日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

四国の棚田と山岳集落(愛媛県・内子町「只海の棚田」)

2018年02月28日 07時22分27秒 | 四国地方の棚田
昨年の秋に鬼婆の声「私をおいてどこへ行くの!」の声。
「四国へ行ってくる!」「もう帰って来なくても良い!」の声を背中に受けて四国へ
 
 
ここは愛媛県・内子町・只海(ただのうみ)です。
「常盤橋」です。「泉谷の棚田」に行く途中にあり、立ち寄りました。
御祓川(みそぎがわ)に架かる屋根付き橋の常盤橋。
木製の柱と杉皮葺きの屋根が特徴的な、なんともレトロな雰囲気の橋に出会う。
なんで橋に屋根があるのか?
それは、急に雨が降った時の雨宿りのためとか村の人たちが
ここで集まったりするため
ではないか・・・と
 
 
「只海の棚田」です。
屋根付き橋の常盤橋の脇にある棚田です。
ここから坂道を昇り、「泉谷の棚田」へ行きます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする