ゴールデンウィーク後、晴天の日に富士山・南アルプスが見える棚田を
目指し長野県から山梨県を訪れました。その報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/634853b793fdb6353ab4c8feca5772d3.jpg)
ここは
山梨県・南アルプス市・上市之瀬(
かみいちのせ)です。
「上市之瀬の棚田」
です。
富士山の見える棚田です。
富士山の優美な風貌は、日本国内のみならず日本国外でも日本の象徴として広く知られている。
古来より霊峰と呼ばれ、富士山を開いたのは富士山修験道の開祖とされる富士上人であると伝えられる。
2013年には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/271ec1ac7a02d89f95bac27f9a0dea95.jpg)
ほたるみ公園からの
「上市之瀬の棚田」
です。
桐の花が咲く棚田です。
ほたるみ公園は全米ランドスケープアーキテクトく協会より
2002年の全米優秀賞を受賞しました。
棚田の景観を活かし、調和されているところが評価されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/1e712f5fb93a696b7ae804ac5dba8532.jpg)
「上市之瀬の棚田」は
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます