日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

東北地方の棚田巡り(山形県・鶴岡市の「湯殿山総本寺 大日坊瀧水寺」)

2020年01月31日 00時00分06秒 | 山形県の棚田

昨年の秋、東北地方の棚田巡りをした。その報告です。

ここは山形県・鶴岡市・大網・入道です。

「湯殿山総本寺 大日坊瀧水寺」の参道です。

刈り取った稲を杭掛けにしている最中でした。

稲を一株一株をていねいに刈り、稲茎で束ねます。

杭もあらかじめ準備しておき、刈り取った稲束を一本の杭に40~50把をかけます。1年間の苦労がむくわれる時です。

自然乾燥させます。

「湯殿山総本寺 大日坊瀧水寺」です。

弘法大師が開山されたお寺です。湯殿山の総本寺です。

弘法大師が湯殿山を開山した。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北地方の棚田巡り(山形県... | トップ | 東北地方の棚田巡り(山形県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山形県の棚田」カテゴリの最新記事