今回の旅は、「梅雨時の棚田・田園を訪ねる旅」です。
山形県・秋田県・岩手県の棚田と田園を訪ねる旅です。
新潟県北部、山形県、秋田県を廻り、岩手県に入りました。
岩手県は「米どころ」。きっと大きな田んぼが広がっつているのでは?
棚田があるのかな?
ここは岩手県・遠野市・松崎町・光興寺です。
「高清水展望台」です。
遠野の市街地の北西部に位置する高清水山の山頂近くに
「遠野の里」を展望できる展望台があります。
展望台からの景色は絶景です。
遠野の農村部、市街地、後ろの山々と全景色を一望できます。
展望台からの景色は絶景です。
遠野の農村部、市街地、後ろの山々と全景色を一望できます。
昔々は湖であったといわれる遠野郷
遠野という地名は「トオヌップ」・・・湖のある丘原というアイヌの言葉に由来するといわれています。
遠野の盆地が雲海に沈む光景は、それは素晴らしいそうです。
遠野という地名は「トオヌップ」・・・湖のある丘原というアイヌの言葉に由来するといわれています。
遠野の盆地が雲海に沈む光景は、それは素晴らしいそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます