日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

信州・長野市の棚田旅「四角面の棚田」(長野県長野市鬼無里.四角面.蓬平 )

2012年08月17日 07時38分01秒 | 長野県の棚田
信州・長野市の棚田旅で
す。
長野市は長野県北部の中心都市で、善光寺の門前町として有名である。
一方、棚田百選が7か所もある棚田地域でもある。
長野市の名もない棚田を巡ります。
 
 
 
 
長野市鬼無里.四角面
.東町です。旧鬼無里村です。
「四角面
(しかくめん)
の棚田」です。
 
「あずき」の天日干しです。
あずきは郷土料理「おやき」の材料になります。
「おやき」は、小麦粉の生地を使って季節の野菜あんやあずきあんをくるみ、
蒸したり、焼いたりしてこしらえる信州の郷土食。
かつてそれは野良仕事の休憩時のご馳走でもありました。
各家であんや味付けが違う「伝統の味・おふくろの味」です。
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州・長野市の棚田旅「高橋... | トップ | 信州・長野市の棚田旅「日影... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長野県の棚田」カテゴリの最新記事