夕方の便で羽田向け、それから羽田発、深夜便でロサンジェルス、アトランタ経由でホンジュラスの首都テグシガルパへ向かいます。
これまでだと成田発が殆どでしたが、初めて?の羽田発です。
しかし米国での乗り換えが一回増えた。便利なのか不便なのか?
乗り換えは少ない方がリスクも面倒くささも少なくて良いのだが
ただ羽田から成田へ移動する手間も省けた。
気になるのはパソコンの機内持ち込みが1台らしい
預け荷物にも入れられない
今までそんなことなかったのに?
日本の電子辞書はミニパソコンでないとセキュリティチェックの職員は判るのだろうか?
インターネットも、午後一番でモデムを返却しますので、ネットもメールも暫く見られなくなります。
pues hasta luego
これまでだと成田発が殆どでしたが、初めて?の羽田発です。
しかし米国での乗り換えが一回増えた。便利なのか不便なのか?
乗り換えは少ない方がリスクも面倒くささも少なくて良いのだが
ただ羽田から成田へ移動する手間も省けた。
気になるのはパソコンの機内持ち込みが1台らしい
預け荷物にも入れられない
今までそんなことなかったのに?
日本の電子辞書はミニパソコンでないとセキュリティチェックの職員は判るのだろうか?
インターネットも、午後一番でモデムを返却しますので、ネットもメールも暫く見られなくなります。
pues hasta luego