JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

早起き

2012-01-16 20:19:00 | アマチュア無線
普通だと「これからローバンドが開けるので早起きです。」なのですが
まだ許可書がありません。

今日から語学研修が始まるので早起きです。5時には起きています。
8時からの授業に徒歩で15分くらいの学校へ行きます。

ところで昨日掲載したアンテナの持ち主が判明、偶然にも首都でHR1LW大貫さんに紹介して貰う予定の局だったようです。
近日中に会えそうです。
ではでは



コメント

ホンジュラス 田舎の風景

2012-01-16 07:28:00 | シニア海外ボランティア ホンジュラス
現地語学研修を受けている町はこんな感じです。


人口は1万人くらいかな
決められたルートを回るタクシー?ってところでしょうか。

宿泊しているホテル

こんな感じでスペイン語の自習をしながら過ごしています。(画像は私ではありません)

こんな車を持っている人も来るので軽井沢のような高級保養地なのだろうか。

こんなのが庭に居ます。スペイン語しか話さないので4週間で日本語を教え込みます。


さてハム無線のアンテナです。未だ光っているのとクワッドは調整中のようなのでアクティブなハムでしょう。
これを見逃したら6mマンと言えない

調整中のクワッド低い位置にあるのでかなりデカイ

そして今日の昼食ビーフの炭火焼に炊き込みご飯、それに塩味のチーズと煮豆をペースト状に練ったやつ(サラダオイルが沢山混ぜん込んである)
コーラは食事には欠かせません。


コメント (1)

JAはマナーが良い?

2012-01-16 00:04:00 | アマチュア無線
って過去の話になった?
VK0のオペレータもJAのパイルに嫌気をさしているようですね。
日本側で聞いていても、「そうだろうな」と思います。

そう思われているJAの局は「聞き耳を立てずに、相手の云う事を聞こうとしない局が多いように思えます。」これはDXとの交信に限らず、相手の云う事は聞かずに云いたいことを言ったらそれで満足するのだろうか

それとも、それらの多くは、その事に自ら気付いていないのでしょう。
「ちゃんと聞けよ」と云っても「それすら耳に入らないのが現状かもしれません」

「強い局がかぶって相手の云っていることが判らない」これは単なる言い訳でしかないと思います。

こんなことが続いて、アマチュア無線を始めた局から「無線が面白くない」と思われないようにしたいですね。








コメント