JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

EUが来た6m

2011-05-24 17:38:00 | アマチュア無線
6mEU来ました!
JE6AZU局が何処かを呼んでいる様子だったので聞いてみたら微かに聞こえるSV1DHでした。この日はQSOに至りませんでしたが数分後にSV2DCDと519-559 UK8OM 599-559でQSO
私にとって今年最初のオープンでした。
さぁ暫くは楽しめますよ、前半戦は九州有利なので九州の皆さん頑張ってください。
[[youtube:P-p7ikeQx50]]
ワクワク

コメント (1)

CQ WW VHF CONTEST results

2011-05-24 13:19:00 | アマチュア無線
友人が教えてくれたが、昨年のCQ WW VHF CONTESTの記事がwebでも公開されていた。私は偶々買ったUS-CQで見ていた。
アンテナの写真の下が私ではありませんのでお間違えなく
ってことないね。(Yoshiki kunです。)

http://www.cqww-vhf.com/2010%20cq%20ww%20vhf%20contest%20results.pdf
今月のCQ誌でもこのコンテスト紹介されていたから参加者が増えると良いな
3連覇狙うぞ

コメント

28MHzは夏枯れ?

2011-05-24 06:27:00 | アマチュア無線
久しぶりに春は遊べた28MHzだが最近パッとしない
近隣諸国は良く聞こえるけど
秋までお預けかな
今朝は14MHzでEUがマルチバンドRDPでも良く聞こえる
14MHzにも出れるトライバンドにアンテナを変更予定
18MHzが良いってよく勧められるけど
コンテストバンドじゃないからなー


コメント

これ良いねー

2011-05-23 22:09:00 | アマチュア無線
デイトインへ行った方から提供してもらったKX-3の大きさが判る画像
最初K3が操作パネル脱着式になったのかと思ったら
これで製品らしい価格も800ドル位とか
良いねー

昔使っていたラリー用のコンピュータを思い出した。




コメント

IV線購入

2011-05-23 21:37:00 | アマチュア無線
ヤッホーで2mmのIV線300m巻が出ていたので買ってしまった。1600円に1000円の送料、安かったのだろうか?
ホームセンターで見るとこんな値段1m10円以下では買えないのでまっ良いかと入札
移動用に160mと80mのダイポールデも増産するかぁ

九州は梅雨入り宣言、梅雨前線は日本列島の下に来ました。
EUよ来い!序でにAFも来い!

各地でNA向けEU向けに送信が始まったようだ
でも未だ聞こえて来ない。
相手とのバランスを考えると600Wが適切なパワーなんだろう。

コメント