そんなことを犬養毅は言ったそうな。
今日から生徒との個人面談期間が始まりました。
放課後などの時間を利用して、入学してから半月たった生徒たちに、
色々な面で話を聞くことになるわけですが、こっちとしては教員サイドから見えない、
同じ教室にいる生徒たちは今のクラス内の雰囲気をどう思っているのか、
などのことを知るための一番いい手段なのです。
一応、1人15分を目安ということにして放課後に面談を開始したのですが、
やはり話を始めだすといろんな話が出てくる出てくる。
生徒も話を聞いてほしくてたまらない部分があるんでしょうね。
悩んでいてその解決策を知りたい、というわけじゃなく、
ただひたすら自分の思っていることを聞いてほしい、という感じで。
こちらとしてもこうやって個人的に話をしなければわからないことが、
これでもかというほど沢山出てくるので、
自分が教室全体を見てわかることなんて限られてるんだなぁってのがわかりましたよ。
今日の3人目の生徒なんかとはいろんな話題で1時間超の面談になってしまいました。
その生徒の印象は、どちらかというと反抗的な感じで、
掃除なんかもサボりたい願望の強い子だと思っていたのですが、
こちらもある程度胸襟を開いて話をするとすごく乗ってくるんですね。
こっちが聞き役に回っている時間が8割近くだったように思いますが、
それでも見えない部分で信頼関係みたいなものができたんじゃないかなぁと、
自惚れかも知れませんがそんなものをちょっと感じました。
やっぱり何事も話さなきゃわからないんですね。
恐懼謹言。
今日から生徒との個人面談期間が始まりました。
放課後などの時間を利用して、入学してから半月たった生徒たちに、
色々な面で話を聞くことになるわけですが、こっちとしては教員サイドから見えない、
同じ教室にいる生徒たちは今のクラス内の雰囲気をどう思っているのか、
などのことを知るための一番いい手段なのです。
一応、1人15分を目安ということにして放課後に面談を開始したのですが、
やはり話を始めだすといろんな話が出てくる出てくる。
生徒も話を聞いてほしくてたまらない部分があるんでしょうね。
悩んでいてその解決策を知りたい、というわけじゃなく、
ただひたすら自分の思っていることを聞いてほしい、という感じで。
こちらとしてもこうやって個人的に話をしなければわからないことが、
これでもかというほど沢山出てくるので、
自分が教室全体を見てわかることなんて限られてるんだなぁってのがわかりましたよ。
今日の3人目の生徒なんかとはいろんな話題で1時間超の面談になってしまいました。
その生徒の印象は、どちらかというと反抗的な感じで、
掃除なんかもサボりたい願望の強い子だと思っていたのですが、
こちらもある程度胸襟を開いて話をするとすごく乗ってくるんですね。
こっちが聞き役に回っている時間が8割近くだったように思いますが、
それでも見えない部分で信頼関係みたいなものができたんじゃないかなぁと、
自惚れかも知れませんがそんなものをちょっと感じました。
やっぱり何事も話さなきゃわからないんですね。
恐懼謹言。