久々にウッドのピックアップをテストしてみました。というのは今つけてるBP-100が調子悪くなっちゃって、2個あるピエゾエレメントが一個ダメになっちゃったから。で調子の悪い方を切っちゃった。生きている一個をどこにつけるか悩んだんだけど、E弦側のウイングのスロットに丁度アンダーウッドみたいにつけてみたところ、コレが結構イイ感じ。若干E弦側のバランスが強いけどなんとかいける。レベルはかなりかせげるね。逆にG弦側のウイングにつけてみたらあのアンダーウッドのイヤミなコンプがかったような音だったネ。
低音がですぎるのでEQで少々CUTすればなんとか使える範囲の音になった。
あのアンダーウッドの独特の音はG弦側の魂柱のために音のエンベロープが変化したものなんだろう。エレメント一個で拾うタイプとしてはこの位置はなかなかいいかも。ウーン、ウッドのピックアップにはホント苦労するよね。
低音がですぎるのでEQで少々CUTすればなんとか使える範囲の音になった。
あのアンダーウッドの独特の音はG弦側の魂柱のために音のエンベロープが変化したものなんだろう。エレメント一個で拾うタイプとしてはこの位置はなかなかいいかも。ウーン、ウッドのピックアップにはホント苦労するよね。