ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

ぶちきれそうになったノヨ・・・

2005-11-05 19:54:49 | Weblog
今日 とあるクライアントから とある披露宴会場でのPAを頼まれてヘッドホン片手に出かけてきた。披露宴開始の一時間前に会場入りできたので余裕で会場スタッフに挨拶し、さて各シーンでかけるCDやらMD、持込テープなどを進行表と照らしあわせてチェックしていたんだが、その会場のキャップ?が見えたのでこっちから挨拶して「今日の音響です。よろしくお願いしまーす」と頭さげた。とキャップが「あーよろしくどうぞ」といいながら機器の説明をし始めた。サンクラの12Chくらいの卓だったのでだいたい機能はつかんでいたので「ハイハイ・・・」とうなづいていたんだが、「・・・でコッチは照明の卓なんですが・・」と照明の各シーンを説明しはじめた。ン?なんで照明の卓がオレに関係あるんだ?「あのー照明は誰かいらっしゃるんですよね?」の問いかけに「えっ?今日は音響照明込みでお願いしていたんですけどー」
ナニ???照明なんか聞いていなかったぞー!音響だけって聞いていたはず。
で、その旨を言ったら、「いや、込みでお願いしてましたよー。そんなこといわれてもウチも困る!ウチのスタッフはもう人手が手一杯で照明つける人が誰もいないんで、お願いします」ギィヨエー・・・そんな・・・
音響卓だけだったら経験もそれなりにあるが、照明なんかいままで一度もやったことないぞー。おまけに今日初めての会場じゃん・・SWもさわったことないし・・。照明のシーンメモリーが、具体的にどういう感じになるのかがさっぱりわからん・・。冷や汗がどっとでたよ。「じゃ進行表のとおりお願いしますー」とキャップは忙しそうに厨房へと消えていった。ウワー、照明とかのリハはないのかよー。披露宴前で今はカーテンが全開だから どのラインが今ついて消えたのかサッパリわからないよー。もう絶対絶命、クライアントに電話して「話ちがうじゃん!」といったら「照明までは依頼されてないから イイヨやらなくてー」ときたもんだ。でも会場にもうやれる人いないんじゃん!オレやるしかないんだよー・・・。もう胃が痛くなってきた・・・(明日につづく・・・)