ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

ギター弾く指がエッチくさいって??

2005-12-04 21:05:36 | Weblog
最近よくまた言われているのが、ギター弾く指がエッチくさい・・・。
以前も何回か言われたことが確かにあった。

自分はそんな風には意識してプレイしていないんだが。

そりゃそういった曲のイメージに入りこんでプレイに没頭することは勿論多いので
それが音に出てくるのは、ほめ言葉と自分では納得できるけどね。


ま、ウンコくさいよりはいいかもしれない・・・・。

ギターとVoとパーカスでの駅コンライブでした

2005-12-03 13:15:27 | Weblog
最近寒いよなー。・・・
昨晩、山形駅の自由通路でJR光のページェントタイアップミニコンサートで演奏してきた。
仙台の光のページェントのスタートにあわせての企画らしい。
ギターとVoとパーカスの3人でのクリスマスソング他の演奏をしてきた。
普段の通路のところに特設のステージを組んで、赤い毛氈が敷かれちゃって、
雰囲気はばっちり。でも駅構内とはいってもやはり自由通路なので手がかじかんじゃって 普段弾けるモノが弾けないような状況だった。
でも聞いてくれるお客さん(というか通行人か)も結構いて、コンサート自体はナカナカよかったんじゃないかな。
ギターはイバニーズのエレガッドをAERのDOMINOアンプで鳴らしてそれで音量は十分だね。
パーカスは新人。少々おぼつかないトコもあったが、ま、経験していけば十分戦力にはなっていくでしょうね。
Voも寒いと声がカタくなるもんだねー。やわらかさがなくなるというか。
というところで、これから予想される寒い場所での演奏のまえには、ストレッチなどして十分カラダをほぐしてからヤリましょうねー。皆さん。

PAスピーカーのオススメ激安セット!

2005-12-01 20:33:28 | Weblog
最近ネットで買い物することも多い。特にPA音響製品などは、殆どそういったネット購入をしているんだけど、そんななか、激安セットにもかかわらず音のほうもバッチリというオススメのものを発見。
サウンドハウスというお店がメーカーと共に開発販売している「クラシックプロ」シリーズ。なんと15インチの2ウェイの500W入力のPAスピーカーが1本2万円弱!通常ヤマハなどの同クラスのものは7万から15万くらいは確実にするなか、激安である。販売店ではイチオシの製品なのだが、やはりそれ相応の性能しかないだろうなーと内心おもっていた。
知り合いのプレイヤーが安いPAスピーカーを探していて、丁度いい買い物かなー、とすすめてみた。12インチのタイプが標準かなとも思ったが、重量や持ち運びのことを考えれば10インチでスタンド可能のタイプが15000円であったので、それを注文。
1週間ほどで宅配でやってきたスピーカーを早速つないでみて音だししてみたら、
ビックリ。
キレイにバランスが取れていて、特にVoはノンイコライジングで十分使える。また、フィードバックにも強く、マイクをかなり近づけてもハウらない。
これで15000円は安スギル。たとえば耐久性がどれだけあるかとかはまだ未知の部分だが、十分通常のPA利用は可能と判断される。
企業努力の成果かねー・・・。
でも中国製なのよね。