朝一から行動を始めて、2か所廻ってきました。
昨日の夜、21時前の便でローマに入りました。
今日21時前の便で、出国します。
正味24時間の、ローマ滞在です。
時間が貴重です。
さらに先へと進んでいきます。
. . . Read more
オルクス
ラテン語で ” 目 ” を意味する開口部です。
中を回っていくと、さまざまな角度に光が落ちてきます。
万神を祀ると言われている、パンテオン。
パンテオンとは、ギリシャ語の &rd . . . Read more
次回訪れる時には、必ず来ようと決めていた ” パンテオン ”
前回来た時には、外部の改装中で、同じ大きさの絵を描いた足場に囲まれていました。
その外観を、遠くから眺めていた記憶があります。
ドーム中央にある開口部です。
. . . Read more
ロトンダ広場。
パンテオン前の広場です。
数あるローマの見どころの中から、ここを選んでやって来ました。
ここにもオベリスクを建てた、噴水があります。
早くから、水が整備されていた街 ” ローマ &rd . . . Read more
1月以上ぶりの更新です。
本当にローマ編に、なってから書けていません。
旅への興味が薄れているわけではありません。
ついつい忙しさにかまけているようです。
何とかしないといけません....
細い道を、曲がってきました。
カラフルな外壁 が続く場所に、入ってきま . . . Read more
サンタ ・ マリア ・ イン ・ コスメディン 教会
ここを見学し終えて、目的の場所へと向かいます。
バスの発着場所がこの辺りでなかったら、
ひょっとしてここには来ていなかったかもしれません。
真実の口
やはり、近くに来たのなら見ておいた方がいい場所です。
コンセルヴァトーリ美術館を、横目に . . . Read more
建物に入る前にも、かなり並んでいました。
内部に入っても、こんな感じです。
皆さん順番に記念撮影をされますので、列の流れはかなりゆっくりです。
レリーフがあまりにも有名ではありますが、 ここは本来教会です。
&nbs . . . Read more
今回のローマ訪問の目的は、 ” パンテオン ”
以前に訪れた時には、改修中で見れていませんでした。
見どころの多いローマですが、ここには必ず行かないといけません。
ホテルのバスが、到着したのは ” マルチェッロ劇場 ” の跡地です。
コロセッオ建設の手本とされた . . . Read more
1ヶ月更新が、滞ってしまいました。
本当に忙しかったこの1カ月。
途中 徳島 に、行ったりもしました。
昨年の9月ぐらいから続く忙しさが、ピークに差し掛かっていました。
ローマ編が始まろうかという時から、ずっと止まってしまっています。
今日からまた新たに、頑張ろうかと思います。
忙しいのは、 . . . Read more
ローマ編のスタートです。
マルセイユを後にして、ローマへ向かいます。
運賃は、5ユーロ。
バス並みの運賃で移動です。
機材は、エアバス A320 。
まさしく、運賃からして空のバスのようです。
. . . Read more