先ほどはゆっくりと見れなかった、門の場所まで戻ってきました。
今日は日曜日のせいか、現地の人の観光が多い気がします。
学生さんが団体でたくさん見受けられました。
この国では、遠足は日曜日に行うのでしょうか?
この . . . Read more
ムガル帝国皇帝フマユーンは、スール族に追われ、一時期ペルシャへと亡命をしていたそうです。
その後、ペルシャの後ろ盾により、北インドを奪回します。
しかし、1556年に事故死をしてしまったそうです。
その後、王妃の命により9年かけて、この霊廟が建設されました。
. . . Read more
上下二層になる構造です。
上の部分に、上がってきました。
赤と白の石を組み合わせた、美しい外観です。
先ほど、入ってきた門です。
四角く切り取った、庭園が見えています。
建物の周囲四方が、同じような造りになって . . . Read more
フマユーン廟
デリーで、一番見てみたかった場所です。
インド国内でも有数のイスラム建築です。
その姿が、手前にあるゲート越しに見えています。
タージマハルに影響を与えたと言われる美しい建築物は、
1993年に世 . . . Read more
6角形の美しい霊廟を後に、元の通路へと戻ってきました。
観光用しやすくするために、崩した様な部分がありました。
後から作られたような通路は、いかにもとってつけたような雰囲気を感じます。
通路の先には、白く塗られた門がありました。
& . . . Read more
フマユーン廟へ向かって、右側のゲートをくぐって入ってきました。
イサ ・ カーン廟
フマユーン廟よりも、少し時代が古いものだそうです。
6角形の建物は、とても奇麗に見えます。
ゲートの反対側の、ファザードです。
. . . Read more
横浜から戻って、8か月。
関東での残務を続けていると、年末にぎりぎりに 50,000 プレミアムポイントに到着しました。
先日帰宅すると、こんな 案内 が届いていました。
3年ぶりでしょうか?
2011年の3月に横浜に移動しました。
そ . . . Read more
デリーでの最初の観光地に、到着しました。
昨日夜中について、まだ街の感じがほとんどつかめていません。
地下鉄を利用し、ここまで駅から歩いてきましたが、
街中のイメージは、私的には ” カイロ ” のような感じを受けました。
ここでチケット購入し、目的地へと入場です。
& . . . Read more
今回利用するのは、バイオレットのラインのメトロです。
最寄りの駅からは、イエローとブルーのラインが運行されています。
ですので、イエローラインで2駅移動して、
その駅から始発のバイオレットのラインに乗り換えようと思います。
2駅 . . . Read more
10時過ぎになって、やっと霧が薄くなってきた感じです。
観光に、出てみようと思います。
コンノートプレイスにあるホテルですので、ここからですと 地下鉄 が利用できます。
ホテルの正面には、こんなカラーリングのバイクが並んでいました . . . Read more