香港から、関空へ向かいます。
行きとは違い、予定通りの1時間でフライトです。
香港までのフライト時間と時差で、すでに時間は朝の8時を回っています。
ここからは3時間35分のフライトで、関空へと向かいます。
民族衣 . . . Read more
時間になり、搭乗です。
デリーから、一旦香港へ向かいます。
来る時には、香港でかなり待たされました。
香港では降ろしてくれませんので、関空まではかなり長いフライトになります。
ビジネスクラスのすぐ後ろの席です。
. . . Read more
滞在していたのは、 シャングリ ・ ラ です。
レイトチェックアウトを済ませて、一旦スーツケースをクロークに預けてきました。
フライトは、23時15分ですので、まだまだ時間に余裕があります。
このホテルには、 スパ があります。
. . . Read more
ロータス ・ テンプル
その美しい外観は、ぜひ一度見てみたかった建築物です。
晴れた空をバックに見ると、もっときれい見えた気がします。
信仰なのか、見学なのか、長い列になっています。
中に入る人の数を、制限してい . . . Read more
バハーイ ・ ハウス ・ オブ ・ ワーシップ
バハーイー教は、19世紀半ばにイランで創始された宗派のようです。
ここは教会のような場所ですので、当然入場にお金はかかりません。
廻り込むように、正面の通路へ出てきました。
&nb . . . Read more
世界で最も高い ミナレット
よく見かけるモスクの廻りに、複数本建てられているものと違い、
大きなものが1本建てられています。
ヒンドゥー経とイスラム教との様式が、入り混じった建築群。
高さ 72.5m のミナレットはかなりの迫力ですが、アラーイーの塔の完成されたものを
見てみたかった気がします。
  . . . Read more
中庭に一本の柱が、建っています。
デリーの鉄柱
別名 チャンドラヴァルマンの柱 とも言われています。
これは全く時代の違うものです。
紀元415年に、建てられたものだそうです。
直径 約44cm、高さ7m 、埋 . . . Read more
イスラム朝によって、建てられた世界遺産。
そことは違う空間に入ってきました。
建物で囲まれた、中庭部分に出てきました。
この部分の造形は、全く違います。
柱の造り込みが、素晴らしい。
イスラムとは違う、ヒンドゥ . . . Read more
インド最初のイスラム王朝によって、建てられたモスク。
奴隷出身の アイバク により建国されたため、” 奴隷王朝 ” と呼ばれています。
インドでの建国の記念に、このモスクは建てられています。
. . . Read more
到着すると雨は、やんでいました。
ここにも、赤い石が使われています。
雨に濡れると、赤い色がより鮮やかになるような気がします。
少しかすんでいますが、大きな塔が見えています。
クトゥプ ・ ミナール
  . . . Read more