昨日遠くから見た、美しい学校です。
この学校から、この通りの名前が付けられているいるようです。
ヤシの木の似合う、素敵なカラーリング建物です。
青い空には、よく映える気がします。
バカンス時期のせいか、メインストリーを片側通行にして工事をしていました。
街の . . . Read more
朝の散歩に出ています。
折角ですので、海岸沿いから少し入った道を進んでいきます。
朝が早いせいか、街はまだ閑散としています。
観光地の朝は、清掃作業をする人がたくさんこの時間に出ています。
なんとなく、ガラスの振れう音が鳴り響いている、
それが欧州の観光地の朝のイメージです。
  . . . Read more
昨日はディナーを終えてシャワーを浴びると、
気が付くとソファで眠ってしまっていました。
折角やってきた南スペインの港街です。
今日は早起きをして、素敵な街を散策してみようかと思います。
海岸沿いまで出てきました。
海沿いから見る大聖堂は、朝日に輝いて見えていました。
&n . . . Read more
通りのお店は、ますます人出が増えてきています。
心地よい良時間帯ですので、皆さん寛いでいるようです。
ホテルから通りを一つ曲がって、100m程の場所です。
マイルール ″ ホテルはできるだけ中心に取る ″ 正解でした。
たくさんいただいても、ホテルはすぐそこです。
. . . Read more
聖堂前広場から、買い物をして戻ってきました。
何か作ろうかと思いましたが、少し飲んでいるうちに面倒になりました。
窓の外は、なんだか賑やかな感じです。
せっかく街中にいますので、ダイニングでディナーをいただくことにしました。
少し歩くと、こんな感じに楽しそうな場所があります。 . . . Read more
今までに訪れた国
昨年7月にこの記事を書いた時には、40カ国でした。
その後、海外には3回渡航しています。
2019年冬のバカンス、G20からの脱出、2019年夏のバカンス。
欧州好きの私は、同じ国を何度も訪れてしまいます。
ですので、渡航の回数の割には訪問国が増えていない気がします。
ツアーで廻ってくると . . . Read more
夏の欧州の風物詩。
楽しそうな広場は、まだまだ人出が増えてきているようです。
街の規模からすると、かなり本格的にやっているように見えました。
昨日はこの辺りまで来ていませんでしたので、
昨夜からやっていたのかもしれません。
旧市街を、ホテルの方へ戻ります。
. . . Read more
旧市街のランドマーク、大聖堂です。
海岸線沿いから、建物に沿って左側へと廻り込んできました。
今日は、バカンス時期の日曜日です。
大聖堂前の広場には、色々なアトラクションが設置されていました。
いい時期に来た感じです。
たくさんの屋台も出されています。
郷土品 . . . Read more
閑散とした市場を後に、再び海岸沿いへと出てきました。
海沿いのプロムナードは、心地よい場所です。
黄色く見える外観の建築物は、学校のようです。
カンポ・デルスール通りという通りなのですが、それが学校の名前になっています。
おそらく学校の前の通りなので、そうなったのでしょう。
. . . Read more
今日は想定外の祭日です。
今年は、何かと休みが多い年です。
それに合わせて大阪ではG20などもあり、色々といつもと違う年です。
元号の変わり目に立ち寄った場所の傍に、
静寂を保った凛とした場所がありました。
畝傍山東北陵
. . . Read more