ミラノ中央駅。
手荷物検査を受けて、コンコースへと入ってきました。
美しいトレインシェッドが見えています。
高さ72mは、建設当時世界一高い天井だったそうです。
行先によって、ホームが別れています。
私が利用するのは、ミラノートリノ線です。
フランク・ロイド・ライトいわく ” 世界でもっとも美しい駅 &rdqu . . . Read more
アジア、オセアニアを見てきました。
次はアフリカの加盟会社です。
このエリアは、加盟航空会社が少なく3社のみです。
それも仕方ないのかもしれません。
長らく欧州諸国の植民地だった場所です。
ナショナルフラッグキャリアの成熟は、これからのような気がします。
ブリティッシュエアラインや、エアフランスなどがまだまだ多く就航してい . . . Read more
ドォーモ広場とガッレリアを見学し、昨夜はホテルへ引き上げました。
引き上げる前に、ナビを使ってスーパーを探したのですが、
時間的なものか、すでにどこも閉まっていました。
仕方なくキオスクでかなり高いビール購入し、ホテルへと戻りました。
疲れていたのか、ほとんど飲むこともなく、気が付くと朝になっていました。
西向きに立てらているドォーモは、朝 . . . Read more
教えていただいたお店で、ディナーをいただきました。
すでに時間は、21時前になっていました。
ドォーモは、夕日を浴びてオレンジ色に変わってきています。
この時間帯でもたくさんの人が、ドォーモ広場を楽しんでいます。
お土産物屋さんには、3色のユニフォームが見えています。
地元 . . . Read more
空港バスと地下鉄を乗り継いで、ドォーモまでやってきました。
画像ではわかりにくいですが、スーツケースを引いての移動は、
決して楽ではありませんでした。
帰りのルートは、少し検討が必要です。
ドォーモ広場からは、ホテルまで30m程です。
まずチェックインをして、ディナーに出ようかと思います。
今回の部屋は、ペントハウスでした . . . Read more
思い出深い、リナーテ空港に到着しました。
ここから市内中心部へ向かいます。
今回予約してあるホテルは、ドォーモのそばです。
市内中心部へ出る方法は、空港バス、路線バス、タクシーのいずれかです。
今回は予定外にレンタカーを利用していますので、節約し空港バスを利用します。
&n . . . Read more
今回使用するのは、この機材ではありません。
往路で使用した、ブルーパノラマエアラインの機材です。
復路は、アリタリアでリナーテまで利用します。
この機材も予約した頃は、午前中発の便でした。
その後変更になり夜の便になりました。
再度の変更で、15時発の便になっています。
. . . Read more
予定を終えて、ホテルへと戻ってきました。
まだまだ、ここに滞在していたい気分でいっぱいです。
いつもリゾートを、少し多い目に予定を立てます。
ですが、ずっとリゾートでよかったのではなかったのかと感じます。
それ程、この島は素敵な場所でした。
お世話になった、オー . . . Read more
今まで利用した、スターアライアンス加盟航空会社。
その2回目です。
全て利用すると、28社あります。
アジアで8社、オセアニアで1社、欧州で11社、アフリカで3社、
北中米で4社、南米で1社。
これが現在のラインナップです。
全て乗ることが、できるでしょうか?
&nbs . . . Read more
オールドポートには、小さな船がたくさん停泊しています。
小さな島ですので、自動車の数よりは多いような気がします。
島の荒野を見ていると、観光以外に産業が有るようには見えません。
その中でも、漁業は大切な仕事のように感じます。
ゆっくりと港を廻ってきました。 . . . Read more