予定外のシリーズです。
前回は2010年の初春に、グアムを訪れました。
そして5年後2015年の秋に、また行くことになりました。
理由は、前回と全く同じ理由です。
今回は、後輩の結婚式の為、グアムへと向かいます。
前回は、どうしても外せない仕事ができて、他の人達より先に朝の便で戻ってきました。 . . . Read more
世界で最も高い ミナレット
よく見かけるモスクの廻りに、複数本建てられているものと違い、
大きなものが1本建てられています。
ヒンドゥー経とイスラム教との様式が、入り混じった建築群。
高さ 72.5m のミナレットはかなりの迫力ですが、アラーイーの塔の完成されたものを
見てみたかった気がします。
  . . . Read more
中庭に一本の柱が、建っています。
デリーの鉄柱
別名 チャンドラヴァルマンの柱 とも言われています。
これは全く時代の違うものです。
紀元415年に、建てられたものだそうです。
直径 約44cm、高さ7m 、埋 . . . Read more
イスラム朝によって、建てられた世界遺産。
そことは違う空間に入ってきました。
建物で囲まれた、中庭部分に出てきました。
この部分の造形は、全く違います。
柱の造り込みが、素晴らしい。
イスラムとは違う、ヒンドゥ . . . Read more
インド最初のイスラム王朝によって、建てられたモスク。
奴隷出身の アイバク により建国されたため、” 奴隷王朝 ” と呼ばれています。
インドでの建国の記念に、このモスクは建てられています。
. . . Read more
到着すると雨は、やんでいました。
ここにも、赤い石が使われています。
雨に濡れると、赤い色がより鮮やかになるような気がします。
少しかすんでいますが、大きな塔が見えています。
クトゥプ ・ ミナール
  . . . Read more
何にもしなかった元旦から、日が変わりました。
すでに、今日は帰国日になります。
出発は、深夜発のフライトです。
ですので、今日は一日観光をすることができます。
一年の計は、元旦にあり。
また朝か . . . Read more
満員電車に揺られて、ホテルへと戻りました。
今日は、ニューイヤーズ ・ イブ です。
クラブラウンジでは、イベントがあるようです。
ブッフェ方式の食事が、並んでいました。
半日ではありますが、歩き続けてきましたの . . . Read more
デリーで、一番の見どころを見てきました。
他にも見る場所はあるようですが、今日は大晦日ですので
この辺りで引き上げようと思います。
旧市街は来た時よりも、かなり人出が増えてきています。
ヒンドゥー教の寺院があります。
&nbs . . . Read more
赤い城の内部を、見学してきました。
別の場所の王宮と同じく、内部には赤い城壁とは違う異空間が存在していました。
奥には、モーティー ・ マスジットと言われる、モスクも造られているようです。
まだまだ自然が豊かな場所なのか、 リス . . . Read more