
会津にもある厳島神社。
その前には、豊富な水が曲がれています。
水のいいところは、日本酒がおいしい。
今夜のディナーに期待ができそうです。
こんな感じに流れ出てきています。
人工的に作られたものなのか、
天然のものなのかどうなんでしょう。
本当にかなりの水量です。
おかげで、この辺りは涼しげに感じます。
この辺りを見終えて、次へと向かいます。
こんなスロープを、下っていきます。
割石を組み合わせた床がきれいに見えます。
途中を左に折れて、進んで行きます。
こんな場所がありました。
今日は残念ながら休館日です。
戊辰戦争等に関する資料が納められているそうです。
故・早川喜代次氏の私財によって、建てられています。
こんな銅像もあります。
内部には、ジオラマなどもあるそうです。
ここで一廻りしてきました。
先程乗ったスロープの入口まで戻ってきました。
巡回バスの時間を見ながら、次へと進みます。
空港から少し遠いですが、ぜひ訪れてみてください。