今年も、あと少しになりました。
この後、ヴェトナムへと旅立ちます。
なんとか、12月の忙しい日々をこなしてきた感じがします。
もうすっかり関西に戻ってきた感じがしています。
今回も、私のどこでもドア ” 関西国際空港 ” から、ソウル経由で世界を目指します。
今年最後の更新です。
今 . . . Read more
隠れ家的な、ビーチを見てきました。
朝市で少し買い物をして、部屋に戻ってきました。
途中のスーパーで、水を買い足してきました。
ROMERAQUELLE
この微炭酸の水を、最初にスーパーでなんとなく購入したのですが、
私的にとてもおいしく感じられ、再度購入し . . . Read more
朝の散歩に、出ています。
旧港のヨットハーバーになっている場所を、廻り込んで進んできました。
城壁が囲む空間の向こうに、まだ港が造り込まれています。
防波堤になっているような場所を、さらに進んでいくと....
こんな場所に、出ました。
突堤状になっています。 . . . Read more
旧市街滞在での特典を、味わってみようと思います。
朝の早い時間帯に、散歩に出てみることにしました。
まだまだ、街は眠っているようです。
昼間は見ることのできない、車も大通りには停まっています。
まだ、街を開ける準備をしているようでした。
スーパーの前の広場には、朝市が並んで . . . Read more
モンテネグロでの一日の観光を終えて、一旦アパートメントへ戻りました。
いい時間帯になっていましたので、食事に出ることにしました。
一日観光をしていましたので、あまり遠くに出かける気分ではありませんでした。
と言いましても、旧市街の中心部にいます。
素敵なダイニングは、周りにたくさんありました。
. . . Read more
ブドヴァから、海岸沿いにホテルの並ぶ道を、少し登ってきました。
スベティ・ステファン島
元々は、漁村として人が住んでいた島です。
2009年に、アマンリゾートがこの島の権利を得て、
一島丸ごとのリゾートに造り替えています。
砂州で、本土とつながっています。
. . . Read more
ブドヴァ は、モンテネグロの観光の中心地です。
007 カジノロワイヤルでも、カジノが開催される場所として設定されています。
この街の先にあるホテルが、その場所になっています。
ですが、実際にはチェコの温泉地 カルロヴィ・ヴァリ で撮影されたそうです。
ちなみに、カルロヴィ・ヴァリは草津町と姉妹都市関係にある、
世界的にも有 . . . Read more
コトルからしばらくバス乗って、2つ目の観光地に到着しました。
ブドヴァ
城砦に囲まれた、美しい港町です。
市街地にバスを停め、歩いて海岸沿いの街に出てきました。
ここでは、ガイドは無くずっと自由行動のようです。
街の簡単な説明を聞いた後、すぐに解散になりまし . . . Read more
ガイドさんの案内から離れて、ランチに向かいます。
時間的にあまり余裕がありませんので、解散した場所から近い場所で休憩します。
目についた パブ に、入ってみることにしました。
こんな ランチョンマット でした。
港町ですので、名前は理解できるのですが、描かれて . . . Read more
狭い路地を抜けると、小さな広場になっていました。
スヴェタ・二コラ という広場には、古い教会が建てられていました。
聖ルカ教会
1195年に建てられた、ロマネスク様式の教会です。
元はカトリックの教会として建てられたのだそうですが、
17世紀にセルビア正教会の教会に変更されました、
2度の震災に耐 . . . Read more