トルコ編も最終回になりました。
今回はいつもより、少し長めの旅行でした。
昨年と同じ便で、 イスタンブール から 関空 へと戻ってきました。
空港に着いた途端に、日本の暑さを実感しました。
入国審査を終えて、国内線の出発ロビーへ . . . Read more
スポットに到着です。
表示には、この時間でまだ28度あると表示されています。
ここから 関空までは11時間のフライト になります。
搭乗機までは、バスでの移動になります。
結構な数のスポットがある広い空港ですが、 . . . Read more
ついにトルコ編も 100回目 になりました。
昨年のアンダルシア編と、同様の長さになってしまいました。
まだもう少し、続きます。
7月20日 に2か月の工事を終えて、再オープンしたラウンジです。
少し淡白に感じた以前のラウンジとは、少し変更されているようです。
飲み物も、種類が増えていました。 . . . Read more
時間的に、街に人が増え始めました。
一日の断食を終えて、皆さん食事に出てきたようです。
私はこれからトラムと地下鉄を乗り継いで、空港へと向かいます。
来た時と同じ ゼイティンブルヌ という駅で乗り換えます。
行き . . . Read more
イスタンブール観光の、最後に訪れたガラタ塔でした。
登ってきた坂道を、下って行きます。
フライトの時間は、23時50分です。
ゆっくりと食事をして、ホテルに荷物を取りに戻る予定です。
帰り道に、ACIL を見つけました。
ここではありませんが、2日間お世話になりました。
&n . . . Read more
小高い丘の上に建つ、ガラタ塔。
エレベーターで上のホールまで登ってきました。
そこからさらに、階段で上のデッキへと上がっていきます。
上から見る景色は、 360度のパノラマ です。
下を見ると、こんな感じです。
. . . Read more
新市街のランドマーク ” ガラタ塔 " です。
高さ 67m 、6世紀初めに灯台として利用されていたそうです。
14世紀になって、ジェノヴァ人が監視塔に改造したそうです。
その後は、牢獄や天文台などとして使用されていました。
&nb . . . Read more
アジアンサイドのモスク へやってきました。
前庭があって、足洗い場があるスタイルはどこも同じのようです。
外国の人からすると、神社やお寺、それに教会やモスクもある、
日本の方が不思議な感じを受けるのでしょう。
回廊部分です。
. . . Read more
トルコらしい看板が、見えています。
もっと厳格な、イスラムの国では女性のこういった広告はありえないでしょう。
結構気に入ったカットですので、年賀状用写真の候補にしていました。
結局、違うものにしましたが....
. . . Read more
昨日、記事の更新ができませんでした。
芦屋で仕事がありました。
ANA 411便 羽田 ~ 神戸 を予約していました。
前日は飲み会で、帰宅したのが1時半すぎでした。
6時40分羽田発 でしたので、目覚ましをセットして4時半に起きました。
が....
二度寝、してしまいました。
. . . Read more