関東地方も、やっと梅雨が明けました。
昨日は、本当に久々に東京へ仕事で行ってきました。
関東から戻って、2年と少し。
もう最近は、向こうへ行く機会がほとんどなくなってしまいました。
朝一番のフライトで、羽田へ向か . . . Read more
ここから見る夜景は、 世界三大夜景 の一つと言われています。
ナポリ 、 函館 があと2つだそうですが、 モナコ という説もあります。
すべて見てきましたが、私的にはナポリがいい気がします。
頂上には、ピクトリアタワーな . . . Read more
九龍とは違う顔を持つ、中環。
ホテルや、ブランドショップが並ぶ街並みです。
清朝に勝利した、イギリスが最初に開発を始めた場所だそうです。
ノーマン ・ フォスター 設計の香港上海銀行・香港本店ビルが見えています。
. . . Read more
初めて尽くしの旅です。
春のショートトリップは、2拍3日。
ですので、近場のアジアを目指していました。
関空からですと、香港は羽田より1時間弱短いフライトで、到着します。
滞在していたのは、 九龍側 です。
& . . . Read more
かつて訪れた場所
香港
この街を訪れたのは、 2007年の春 でした。
プレミアムメンバーを目指して、搭乗する飛行機をANAへとシフトしたのが、
2006年の1月からでした。
ほぼ100%、東京-大阪の往復を繰り返し、なんとか当時は50回の搭乗を達成しました。
その翌年の4月に、たまったマイ . . . Read more
旅立つ日が、近付いてきています。
今は、1年に2回の旅をしています。
前回のボラカイからは、8か月目の旅になります。
この 1:2 の割合の空きが嫌で、以前は4月に短い旅を挟んでいました。
ですが、最近はなかなかできていません。
ですので、期間が開いた分、とても楽しみなバカンスになります。
. . . Read more
海沿いの素敵な街 サンレモ
コート・ダジュールには、たくさんの美しい街が続いています。
陸続きの国を超えて、魔法の国へ戻ります。
少し混雑を始めた道を、1時間と少し戻ってきました。
夏の海岸沿いを、ドライブしてみ . . . Read more
国立西洋美術館
先日、混乱のイスタンブールで、世界遺産登録が決まりました。
日本に5つある、国立博物館のうちの一つです。
上野公園の、中にある美術館。
1951年9月8日、サンフランシスコ平和条約が締結されました . . . Read more
梅雨が明けました。
大好きな夏が、やってきました。
バカンスまでは、あと3週間。
もう少しです!
魔法の国 モナコの旧市街 を見てきました。
折角、車を借りていますので、少し足を延ばしてみようと思います。
海沿いの街を少し走れば、そこは イタリア . . . Read more
官公庁が立ち並ぶ、モナコ ・ ヴィル。
国会議事堂 です。
かわいい感じの外観です。
この国の国会議員は、24人しかいないそうです。
裁判所 です。
国民一人当たりの警官の数が、世界一多い国 モナコ。
ここはあまり . . . Read more