今回の旅行を手配したのが、昨年の3月でした。
当然ANAでは運賃の発表がされていませんので、チケットの手配はできません。
そこで昨年同様に、ユナイテッドでコードシェア便 として手配をかけました。
一番安いクラスに近い金額で手配をしていました。
マイアミで朝一番チケットを発見した時に気がついていました。
これはきっと ANA . . . Read more
約3時間半のフライトでマイアミから到着です。
半袖のマイアミから一転して、窓の外には雪が見えます。
3時間半のフライトに、 アメリカ大陸の大きさ を感じました。
バッゲージクレームで荷物を待ちますが、出てきません。
便面が6つも . . . Read more
しばらくお休みさせていただきました。
なんとか、荷物の移動が終わりました。
一旦関西に戻ってきています。
再度月末に本格的に移動することになります。
空港内のホテルに宿泊しました。
行きの行程で、思いがけずお世話になり2度目の宿泊でした。
帰りの1便目は、早朝 . . . Read more
今回2度目の、マイアミ空港に到着しました。
今回もアメリカン航空系の利用ですので、到着は ターミナルD になりました。
広いターミナルですので、関空のように シャトルで移動 します。
アメリカンイーグル航空利用でしたので、 D51 という遠い位置に駐機しました。
. . . Read more
キーウエストでの観光を終えました。
奇麗な海岸沿いで夕日を眺めることができました。
空港へと移動 することにします。
今回はこの空港で、 レンタカーを乗り捨てます。
キーウエストからマイアミまで飛行機で戻り、空港ホテルに宿泊します。
明日は朝の早い便での帰国になります。
ですので、2度目のマイアミ空港ホテル . . . Read more
離れの2階は、書斎のようでした。
ここでいくつかの作品が生み出されたのでしょうか。
彼はこの島で暮らした後に、 キューバ へと渡りました。
今回キューバにも訪れたかたのですが、叶いませんでした。
庭には、 プール がありました。
. . . Read more
諸事情があり、3日ほどお休みをさせていただきました。
来週も少しお休みをする予定です。
先日、 2011年度の ダイヤモンド ・ サービス のキットが届きました。
いつものようにANAのご利用券を選択しましたので、宅急便で配達されてきました。
おそらくこれが最後になるであろうダイ . . . Read more
2階へ上がってきました。
ガイドさんが丁寧に、色々な事を説明してくれます。
そんな話を聞きながら、興味のあるインテリアを見ながら進んできました。
建物の外周には、足のついたバルコニーが取り付けられていました。
寝室のベッドの上に . . . Read more
ヘミングウェイの暮らした家 へやってきました。
ここは島の西側、ほぼ中央に位置しています。
すぐ横には 灯台博物館 がありました。
こんな入場券です。
一人 12ドル。
たくさんの人が並んでいました。
&nb . . . Read more
島内で一番美しいと言われるビーチです。
その東の端まで歩いてやってきました。
ここから先は、アメリカ海軍基地の敷地 です。
中では何人かがくつろいでいました。
入ってもいいのでしょうか?
少し入って見ることにしました。
中に入ってもつなっがているビーチですので、何の変化もありませんでした。
. . . Read more