週末に、時間が開きましたので、こんなところへ行ってみました。
以前から行われていたのですが、なかなか時間が合わず、初めて行きました。
東京でも同じようなイベントがあり、秋に開催されています。
そちらの方も、行ってみたいと思いながら、行けていませんでした。
色々な国のブースが、 . . . Read more
思いがけず長くなってしまった、岡山編。
二日間の滞在で、観光とおいしいものを堪能してきました。
駅前で食事を終えて、まだ時間がありましたので、買い物をすることにしました。
行ったのは、駅前のイオンモールです。
そこで見つけました。
. . . Read more
二つの名所を、観光してきました。
せっかくですので、路面電車に乗ってみることにしました。
柳川という駅から、乗車します。
丁度やって来たのは、猫のデザインの車両でした。
この区間は、二つの路線が通る区間のようで、結構頻繁に電車が行き交います。
後ろには、次の . . . Read more
先日、関空へ行く際に利用した、天下茶屋駅です。
私的にはここから乗ることが多いのですが、この日は難波から利用しました。
その際に、難波の駅でこんなものを見つけました。
これです。
訪日の、外国人向けなのでしょうか。
ここで、ラピートと写真を撮ることができます . . . Read more
日本三名園の一つ。
金沢兼六園には、訪れたことがありますが、残念ながら、
水戸偕楽園にはまだ訪れたことがありません。
この庭園の一番高い場所、唯心山 に上がってきました。
庭園内が、一望できます。
沢の池にある、三つの島の一つ、中の島です。
ここには、島茶 . . . Read more
岡山城側から、入ってきました。
正面には、桜のきれいな広場が広がっています。
まずは、右手に折れて池の方に、向かいます。
くの字の曲がった、石橋が見えます。
廉池軒
下屋庇と濡れ縁が、きれいな造形美に見えています。
茅葺の平屋は、雁行して建 . . . Read more
漆黒の城を、見学してきました。
天然のお堀、旭川を渡ってやってきました。
日本三名園のひとつ、後楽園。
庭園を見学する前に、手前の茶店に、寄ってみることにしました。
時間的なものなのか、お店には誰もいませんでした。
屋内の席と、戸外にあるテラス席が設けられて . . . Read more
ランチを終えて、この街の史跡へと向かいます。
岡山城です。
岡山という小さい丘の上に、建てられたことから、名付けられています。
桜の時期に来ましたので、桜と黒い外壁が、きれいに見えています。
別名、烏城。
梯郭式平山城、三層六階建の天守閣は、 . . . Read more
昨晩、おいしくいただいたダイニング。
そこの方から、教わったお店です。
元々は、この日のランチは、ホテル近くのお蕎麦屋さんを考えていました。
そこの評判をうかがって、他にいいところがないかを訪ねると、
このお店を教えてくれました。
ここも、一度は検討していたお店でした。
. . . Read more
昨晩は、おいしい食事を、いただきました。
教えていただいたBARも、とてもいい感じでした。
合わせて他にも、岡山で行ってみるべき場所を、教わっていました。
この街は、路面電車が走っています。
新旧取り混ぜて、色々な種類の車両が見られます。
これは、比較的古い . . . Read more