思いがけない音楽隊に出会い、旧市街へと出てきました。
旧市街の入口には、チケット売り場 があります。
ここで観光用のチケットを、購入しないといけません。
昨日は、降り続く雨でしたので、買わずに街中を見学していました。
歩き始めるとすぐに、チケットの必要な見どころがありました。 . . . Read more
こんないつものような朝食で、2017年はスタートします。
日本にいるときには、ほとんど朝食をいただくことがありません。
旅行中には、食べれる時にしっかりと、食べておかないといけません。
ここでも 麺 を、いただくことにしました。
昨日の夜は、インスタントの年越 . . . Read more
雨の散策から、戻ってきました。
結構濡れましたので、再度シャワーを浴びることにしました。
買い込んできたアルコールで、年越しの準備をします。
有名なお菓子の、コピー商品のようです。
ビールから、ワインにスイッチしました。
ケーブルテレビを見な . . . Read more
ホイアンは、夜がいい。
この言葉に、偽りはなかったようです。
通りには、ランタンが綺麗に並んでいます。
雨が降っていますが、問題ないようです。
昼間立ち寄ったお店も、入口が綺麗にライトアップされていました。
宿泊能力のせいか、この街には泊まらないことが多いようです。
私も . . . Read more
年越しのおそばをいただいて、夜までまったりとしていました。
ホイアンで、宿泊を決めたのには、理由があります。
この街は、夜がいい。
こうネットなどには、書かれていました。
ですので、ぜひこの街で宿泊してみようと計画しました。
20時過ぎにホテルを出て、旧市街へと向かいました。
  . . . Read more
異国の地に構えた、郷土の人々と集う場所。
この街には、多くの日本人も居留していたようです。
日本にゆかりの場所も、いくつか残されています。
雨も降り続いていますので、そろそろ必要なものを買い物をして、
ホテルへ戻ろうかと思います。
お店の並ぶ通りで、酒屋さんを見つけました。 . . . Read more
ベトナム中部の港街 ホイアン。
1999年に、世界遺産登録にされています。
16世紀以降、色々な国と貿易をしていたようです。
ここはその為に、この街に置かれた、中国の集会所 です。
正面に置かれた祭壇の横を通り抜けると、こんな場所に出ました。
通路には、屋根 . . . Read more
トゥボン川沿いに、出てきました。
観光用のきれいな船が、並んでいます。
色々なツアーなどがあるようですが、雨の中乗る人はほとんどいないようです。
川の水かさが、雨のせいでかなり上がってきています。
オーバーフローするんじゃないのって、ぐらいの水量になっています。
. . . Read more
少し早い目のランチを終えて、移動します。
チェックインは、14時からになっています。
それまで少し、世界遺産の街を散策することにします。
この街には、いくつかの名物があります。
その名物を作る為に、必要なものがあるそうです。
地下水
この街の井 . . . Read more
今回の計画は、ダナンをベースに、フエとホイアンを巡ります。
昨日遅くに、フエから戻ってきました。
夜遅くに準備をし、今日からのホイアン行きに備えました。
バスをお願いしてありましたので、フロントで待つことにしました。
予定の時間より、約10分ほど遅れて、迎えの . . . Read more