スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’17 夏 ザキントス・ミコノス 1

2017年07月21日 | ’17 ザキントス・ミコノス

 

 

やっと、やっとで決まりました。

 

便利に使えていた、深夜発の中東便。

政情不安や、様々な理由で、関空から姿を消していきました。

 

ドバイ・カイロ・ドーハ・イスタンブール

 

深夜に出発するので、同日でかなり遠くまで行くことができます。

一日働いて、夜旅立つこともできました。

ですが、現在はエミレーツ航空のドバイ行きしか、残っていません。

 

 

 

 

航空券の手配をしたのは、昨年の8月でした。

 

手配したのは、関空~イスタンブール~アテネ~フランクフルト~羽田~関空 です。

マイルによる手配でした。

 

この最初の区間が、冬スケジュールから、キャンセルされてしまいました。

 

 

 

 

私的には、観光客の増える夏スケジュールに、復活すると気軽に考えていました。

ですが、スケジュール決まる3月になっても、

そんなアナウンスはありませんでした。

 

今回の旅立つ理由は、これです。

 

 

 

 

 

ザキントス

 

紅の豚の、モデルになった場所とも言われる、島に行ってみたかったのです。

昨年行ったのが、ドゥブロブニクでした。

その時に、検討したのが、こことクロアチア、そしてランペドゥーザでした。

結局、クロアチアを選んだのですが、やはりここにも行ってみたかった。

 

 

 

 

その為には、どうしてもアテネへ、行かないといけません。

 

ANAの予約には、ずっとイスタンブールから先の行程のみが、表示されていました。

この時期ですので、振り替えがきかないかもしれません。

そして、意を決してプラチナサービスデスクに電話を、かけることにしました。

 

 

 

 

 

まず、思いついたのは、近くのハブ空港から乗り継ぐことです。

トルコ航空が飛ばしている近くの空港、

仁川・北京・上海・台北あたりでしょうか。

 

私的には、成田という選択肢が一番ありませんでした。

関空からですと、行きつきにくい場所です。

伊丹から飛ぶか、羽田まで行ってバス移動するか、になります。

 

 

 

 

私が最初に聞いたのは、仁川でした。

比較的近いし、便利な空港です。

 

少し心配したのは、関空から仁川が取れないかもって思っていました。

ですが、この緊迫した南北関係からか、この区間は大丈夫なようでした。

ですが、やはり仁川~イスタンブールが取れません。

以前トルコへ行った時に、韓国の方の観光客が多いと感じていました。

ですので、やはりこの区間は難しそうです。

 

次に聞いてみたのが、北京でした。

 

もう長距離の中国便には、絶対乗らないぞって決めていましたが、仕方ありません。

中国便でも、北京便は経験上、少しましな気がしていました。

 

ですが、ここも取ることができませんでした。

 

仕方なく、上海・台北と確認していただきますが、取れません。

そして、成田を確認してもらいましたが、ダメでした。

 

今年は、どこにも行けないのか?

 

マイル手配の都合上、乗れない区間以外の変更は、難しい感じです。

一旦、預けて電話を切りました。

 

数日して、ANAから連絡が入ります。

 

 

 

 

意外な場所が、ヒットしました。

 

バンコク・スワンナプーム国際空港

 

ここでの乗り継ぎなら、可能との連絡です。

出発時刻が、5時間程早くなり17時35分。

 

仕方ありません。

少し早めに仕事を切り上げて、出発する予定です。

 

 

 

 

なんとか、イスタンブールまでの航空券の手配ができました。

 

今回は、少しあきらめかけていました。

ですが、スターアライアンスが何とかしてくれました。

当初より、1レグ増えたことになります。

その区間は、A380の利用です。

 

まぁ、飛行機好きの私からすると、これも良しとしますか。

 

とりあえず、アテネへの道が手配できました。

あとは、ホテルやザキントスまでの航空券の手配が必要です。



post a comment