
昨日の到着は、深夜でした。
ホテルの廻りを散策する時間もなく、眠ってしまっていました。
滞在先が街中から離れていますので、まずは旧市街を散策してみることにします。
6泊のうち2泊分は、ここから離れた街へと向かいます。
その移動手段を確保することも、ここへ来た目的です。
明日は、最初の訪問先 フエ へ向かう予定です。
すでにフエでの滞在先は、予約済みです。
ダナンからの移動方法 を、確保しないといけません。
ネットでも予約できたのですが、現地でも問題なく確保できるということで、
今回は手配せずにやってきました。
手配できる現地のツアー会社が、この旧市街にありました。
ですので、まず近くにある観光地 ダナン大聖堂 にやってきました。
大聖堂の横にある、白い施設です。
学校のようなイメージですが、どんな施設なのでしょう?
横から、正面側へとアプローチしてきます。
美しいピンクの外観です。
国民の大半は仏教徒のようですが、フランスに統治されていましたので、
キリスト教徒も、かなりの数の人がいるそうです。
以前訪れたホーチミンにも、立派な教会がありました。
ダナン大聖堂
フランス統治時代の、1923年に建てられいます。
筑後100年に満たない、比較的新しい教会のようです。
ネオゴシック の外観を持つ、ローマカトリック の教会です。
残念ながら、早朝と夕方のミサの時間にしか、内部は見ることができません。
重なるように撮影していますが、後ろには景観を損ねる建物が、写り込んでいます。
ヴェトナム中部最大の都市ですので、新しい建物が増えてきているのでしょう。
大聖堂からツアー会社を探して、少し川の方へ移動していきます。
この辺りは、花屋さんがたくさん並んでいます。
暖かい国のせいか、きれいな花がたくさん並んでいました。
色々な場所には、仏壇のようなものが置かれていて、
きれいな花が供えられています。
正月前ですので、花を新しくするのでしょうか?
花屋さんの立ち並ぶ通りを抜けると、大きな川に出てきました。
ハン川 です。
この街の産業を支える、大切な川のようです。
ダナン湾に注ぎこみ、この先にはコンビナートが並んでいます。
この辺りにある目的地を、探してみることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます