スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’17 冬 ダナン 19

2017年02月12日 | ’17 ダナン

 

 

満足の食事を終えて、少し街中を歩いてみることにしました。

 

場所的なものなのか、少し街中は暗い感じがします。

タクシーが通るたびに、乗ってけとばかりに、クラクションを鳴らしてきます。

一目で観光客とわかるのでしょうが、いちいち対応するのが面倒な感じです。

 

面倒なので、近くにあるお店で寛ぐことにしました。

 

 

 

 

本当は、BAR に入りたかったのですが、近くにいいお店がなく、

雰囲気のいいお店に、落ち着くことにしました。

インテリアの雰囲気が、この国らしくない感じです。

軽食のいただける、ダイニングの様です。

 

 

 

 

やはり、これでしょうか。

 

ハイネケンなどもありましたが、やはり地元のビールを、

いただかないといけません

東南アジアのビールは、相対的に私の好きな味のビールが、多い気がします。

 

食事の写真などをラインしていると、身内からお土産のリクエストが入りました。

 

ライム塩コショウ。

 

ネットなどにも出ているようで、使えそうな感じがしますので、

探してみることにしました。

 

 

 

 

近くにあったコンビニに寄ってみたのですが、見当たりません。

 

こんな不思議な色の、調味料はあったのですが....

あきらめて、また市場でも探してみることにしました。

 

仕方なく、タクシー拾って、ホテルへ戻ることにしました。

帰りに、通りの向こうの酒屋さんで、ワインとビール買って帰ったのは、

言うまでもありません。

 

シャワーを浴びて、明日の移動に備えることにしました。

 

 

 

 

今日は、朝からフエに移動します。

 

いつものように野菜と、シリアルをいただきます。

昨日いただいた麺のイメージからか、朝から麺をいただきました。

 

 

 

 

ドラゴンフルーツ です。

 

このグレーが、なかなかなじめないのですが、この辺りの定番です。

私的には、マンゴーがよかったのですが、並んでいませんでした。

 

デザートをいただいて、準備完了です。

 

 

 

 

昨日、インフォメーションで予約をしてありました。

出発時間を聞かれて、9時半でお願いすると、9時40分にホテルのロビーで、

待つように言われました。

ドアマンが、何か用はないかと聞いてくれましたので、バウチャーを見せて、

バスが来たら教えてくれるように、お願いをしておきました。

 

 

 

 

ロビーには、日本ではすでに片付けが終わっている、飾り付けが見えます。

仁川空港にも、置いてありました。

おそらく羽田や関空には、門松が置かれているはずです。

 

しばらく待っても、呼びに来られる気配がしません。

10時を回っても、まだのようです。

 

先程のドアマンが、気を使って連絡を取ってみてくれました。

10時20分ごろに来るとの事でした。

 

9時40分のバスが、10時20分に来る。

まぁ、こんな感じのお国柄なのでしょうか?


post a comment