スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

薩摩へ 4

2022年02月28日 | '22 薩摩

 

 

移動の少ない、今回の旅。

 

まずは、レンタカーを借ります。

空港自体が、街中から離れていますので必要な手配です。

レンタカー用のカウンターが、

わかりやすい位置に設けられています。

 

 

 

 

沖縄などと同様に、空港から少し離れた場所に、

レンタカーの会社が点在しています。

レンタカーのカウンターで受付すると、

連絡を取っていただいて、

外部のスポットで待つように伝えられました。

待っているとすぐに、お迎えの車がやってきました。

 

 

 

 

空港から、55kmほどの場所に最初の宿泊先があります。

 

空港のすぐそばから、高速道路を利用します。

天気の良い日のドライブは、いい感じです。

滞在用の飲み物確保に、コンビニを探します。

道の駅がありましたので、まず立ち寄ります。

 

 

 

 

こんな素敵なロケーションの、道の駅です。

 

噴火している桜島が、正面に見えています、

白い噴煙ですので、水蒸気だけなのでしょうか。

まずは、桜島側で宿泊します。

 

 

 

 

鹿児島湾側に面した、道の駅。

 

海側のテラスには、足湯が設けられています。

桜島を見ながら、寛ぐことができるスペースです。

夏のこの時期には、

九州内のナンバーの車がたくさん駐車していました。

やはり近場の、施設がいいのでしょう。

 

 

 

 

道の駅には、いろいろなものが売られています。

 

桜島大根です。

 

ギネスで認定されている、世界で一番大きい大根です。

1804年の薩摩藩の文献に表記されています。

一般的な大根より繊維質が少なく、甘いといわれる桜島大根です。

 

 

 

 

こんなのがありました。

 

ボンタンアメは、鹿児島産と初めて知りました。

お酒にもなっています。

来てみて、初めて知ることがたくさんあります。



post a comment