スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’10 冬 カンクン・メキシコシティ65

2010年03月15日 | ’10 カンクン・メキシコシティ
市場での買い物を済ませて、次の目的地へと向かいます。


” アレナ・メヒコ ”







ルチャリブレの2大聖地のひとつと呼ばれる競技場です。
せっかくメキシコシティにやってきたので、競技場だけでも見てみようと思いました。
市場からは約500mぐらいの距離です。







大通りに面したところには、電話局らしき建て物が建っていました。
近代的な建物があまりない街並みです。

併せて酒屋さんを探していますが、見つかりません。







街角には、興行用のポスターがいたるところに貼ってありました。
今日はニューイヤーズ・イブですので当然興行はありません。
日本ですと、大晦日は格闘技祭りみたいなのをやっていますが....

グッズを売っている屋台がありました。







一番最初の写真にアップされている ” ミスティコ ” の乗っているポスターがありました。
こちらでは ” 神の子 ” と言われるスーパースターのようです。

このあたりは、あまり治安のよさそうなところではありませんでした。



見つけました。







シャッターが閉まっていましたので、気にしていないと見過ごしてしまいそうな建物でした。
とりあえず見たぞって感じですが、ここまできて思わぬ収穫がありました。

アリーナの斜め向かいに酒屋を発見しました。
アレナ・メヒコもそこそこにお店に駆けつけました。

若い男の子とおばあさんが店先にいましたが、当然のように英語がまったく通じません。
シャンパンが欲しいのですが、古い小さなお店ですので置いてそうにありません。
しかたなく、赤ワインを買うことにしましたが

レッドワインすら通じません。

たしかスペイン語のワインは Vino ( ビノ ) だったはず。
赤は.... ロッソはイタリア語だし、ルージュかな....

仕方なく赤いものを指差していました。

なんとか通じて埃のかぶった赤ワインを2本購入することができました。
今日はせっかく持ってきた電子辞書は、重たいからとホテルに置いてきてしまっていました。

帰って調べると、正解は ” Tinto ( ティント ) ” で赤ワインでした。
そういえば、カンクンで頼んだ時にメニューにそう書いてあったような....


今日の目的を果たして、ホテルへと戻ることにしました。
結構一日歩いたので、帰ってから出かけるのも面倒だなぁと考え始めていました。


駅の手前で目に付いた ” ケンタッキー・フライドチキン ”


今日のディナーのメニューが決定しました。
チキンを抱えながらメトロで帰路についたのでした。


post a comment