
5時間余りで、関空に到着しました。
時差の分、時間を取り戻した感じですので、一気に時間が進んだ感覚です。
朝の関空は、綺麗な朝日が見えていました。
しかし....
やられていました。
久々の感じでしょうか。
今までは、ずっとキャスターでしたが、今回はスーツケース本体です。
分かりにくいかもしれませんが、かなり高い所から落されたような感じです。
フレームが完全に曲がって、蝶番も壊れていました。
タイ国際航空の免責額を超えて、保険で直さざるをえませんでした。
先日戻ってきましたが、元々難しい色だから仕方ないのかもしれませんが、
下手なプラモデルみたいで、いまいちの仕上がり感でした。
車の修理屋さんが直すって聞いていたので、もう少し期待していたのですが....
まぁ、スーツケースは荷物を運ぶ道具ですので、外観を気にしても仕方ありません。
そのうち馴染んでくるとして、良しとするしかありません。
ここから、まだ1レグ残っています。
色々な諸事情で、今回は関空経由での帰国です。
少し早く着いたので、ひとつ前の便に振り替えたかったのですが、
この件で予想外に、時間がかかってしまいました。
帰国時の関空からの最終フライトは、なぜかあまり苦になりません。
ここで寛ぐのも、結構好きです。
しかし問題点が1つあります。
改装されましたが、トイレの環境は以前と変わっていません。
数的なものなのですが、広さの割に設置数が少ない気がします。
なんとか、なりませんでしょうか?
ANAさん。
早朝ですので、さすがに コーラー と アイス にしました。
一便前に振り替えたかったのは、私の乗る便が時期的なものもあってか、満席だったからです。
ですので一便早いので、できればプレミアムクラスにアップグレードして帰りたかったのです。
これですと、朝食をいただいて帰ることができます。
一応、キャンセル待ちをしましたが、満席の便ではやはり空きはありませんでした。
空いてそうな後方席を指定していましたが、やはり時期もあって完全に満席になっていました。
B777-200 の機材です。
3-4-3 の配列になっています。
乗り慣れた、青いシートはなんとなく落ち着きます。
国内線なので、少し狭いのですが....
少し遅れて、羽田に到着しました。
やはり、朝の羽田は着陸待ちのせいで、どうしても遅れがちになります。
1月3日の羽田の朝は、混雑の兆しが見え始めていました。
これが、本当の最終区間ででしょうか。
スイッチバックする横浜直通は、便利に使わせていただいています。
クラビ
今回は、本当に移動を1度もしませんでした。
じっとして、のんびりと過ごそうと思っていましたが、やはりできませんでした。
出発直前に、現地ツアーを2つ申し込みました。
滞在中も、アオナンに2度出かけて行きました。
それでも、私の旅にしては、何もしなかった方です。
たまに、本当にたまにはいいのかもしれません。
いつのまにか以前のように、出発前に調べこんで、
出かける事をしなくなってしまっています。
横浜に来てから、何かとバタバタしているせいかもしれません。
但し、色々と便利に使えるものは、こちらの方が実はたくさんあります。
各国の観光局などは、ほとんど都内にあります。
今回の旅でも、もう少し調べておけば、もっと動いていたような気がします。
残念ながら、4月からはまた環境が変わってしまうのですが....
クラビは、もっと奥が深く、違う部分はあったような気がします。
なかなか楽しめるリゾート、クラビ。
私的には、プーケットよりはお勧めです。
但し、陸の孤島ですので、ベースにする場所を選ぶのと、下調べが必要です。
綺麗な島々が、ここにはたくさんあります。
またいつか、またここに来てみたいと思います。
もっと、もっと空が綺麗な時期に!
今回は、これです。
少しわかりにくいですが、 陶器製の象のカードホルダー です。
ホテル内のお土産屋さんで購入しました。
アオナンの街をたくさん見てきましたが、
エレメンツ ・ クラビ ・ リゾート に置かれているお土産は、いいものが多かった気がします。
この象が、到着して部屋の準備を待っている時から、私を呼んでいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます