マリーナ・マンダリン
中央が吹抜けになっていて、ロビー階がラウンジのようになっています。
遅くまで、生演奏をやっていました。
窓からの風景は、こんな感じです。
遠くに、世界一の観覧車 ” スカイ・フライヤー ” が見えます。
旅立つ何日か前に、故障して止まったニュースを見ました。
乗るかどうかは、時間しだいです。
今日の夜中、日にちが変わった、1時10分発のフライトです。
それまでに、どれだけ廻れるか。
朝食抜きで、出発です。
国際会議場が、見えます。
ラッフルズ・アベニューから、エスプラネード橋を渡って、マーライオン・パークへ向かいます。
ここは、シンガポールGPのコースになっています。
開催時期が9月末でなかったら、行ってみたいのですが、
なかなか叶いません。
遠くに、マーライオンが見えます。
なぜか、海には無数の白いブイが浮いています。
左手には、巨大なカジノが建設中です。
サンズカジノだそうです。
しばらく行くと、芸術の発信地、
” エスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイ ”
という、アルマジロのような建物に、行き当たります。
どうやらモチーフは、 ” ドリアン ” のようです。
この屋根の突起は、日除けの作用があるそうです。
プロムナードは、清掃する人が朝からがんばっています。
さすが、シンガポール。
さらに橋を渡っていくと、マーライオンパーク到着です。
足元に、観光客が写っています。
実はもっと、大きいと思ってました。
意外に小さい。
コペンハーゲンの人魚は、もっと意外でした。
大統領選挙で有名になった、小浜市にも人魚の像がありました。
高校時代に見た覚えがあります。
テラスの反対側のほうが、空いています。
こんな感じです。
少し離れた、マーライオンの真後ろところに、ミニマーライオンがいます。
昔、ここに住んでいた私の知人によると、マーライオンは、
元々ここにあったのではないそうです。
動いたのか、マーライオン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます