
大内宿で何か買って帰ろうと思います。
酒蔵がありました。
水のいい町には、いいお酒があります。
朝の時間帯ですが、ここは開いているようでした。
三澤九衛門というお店です。
お店の前には、蛙とウサギが祀られていました。
この前で、試飲に誘われました。
ここでは熟成されたお酒が売られていました。
12年物までありました。
ここでいくつか購入し、大内宿を後にします。
ほぼ誰にも出会わない行程でした。
バス乗り場まで、移動してきました。
朝一番のバスです。
往路には人が乗っていたのでしょう。
ここのバスは、駅からの往復でのチケットのようでした。
こんな小さなバスです。
片道での乗車ですので、かなり高く感じました。
運転手さんから、往路はどうしたのかと尋ねられました。
無理のある観光ですので、仕方ありません。
乗車記念に、こんなカードをいただきました。
SLが走っているようです。
ボンネットバスと一緒に撮影されています。
こんなスポットが、この先のルートにあるようです。
15分程の乗車で、駅まで降りてきました。
電車の時間帯に、リンクしています。
何とかうまく、繋ぐことができました。
会津若松まで戻って、次の観光地へと向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます