スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

今年のスターアライアンス履歴

2009年12月24日 | 日記
MERRY X´MAS!

私はクリスチャンでは無いのですが、一応時節の挨拶ということで。









今年もあと少しになりました。
次のフライトまでは3日をきっています。
まだ旅行の準備ができていないのですが、少し今年のフライトについて振り返ってみましょう。



今年の初フライトは、1月2日。
オークランド~シンガポール間のニュージーランド航空便からスタートしました。






国内線の初フライトは、今年はやや遅めの1月26日。
伊丹~羽田間でスタートしました。
1月5日に仕事で羽田へ飛んだ年もありましたので、少し遅い目ですか。

このあと順調にフライト重ねて行きました。

ブロンズに到達が4月27日。

プラチナ到達が、皮肉にもフライトキャンセルで振り替えたフランクフルト~上海浦東間のフライトでした。
本来マイルやポイントのつかないフライトでしたが、このフライトで8月18日に到達しました。



12月24日現在 94,497ポイントですから年末の旅行分を加えるとダイアモンドの更新ができるでしょうか?
今回少し複雑なチケットの手配をしましたので、メキシコ往復分のポイントが分かりにくいです。
国際線扱いの関空~羽田にも搭乗します。
ダイアモンドステータスに届くのでしょうか? 微妙です。


やはり、ほぼ国内線で適えようとするとかなりきついです。


JALみたいに、80,000ポイントぐらいでなれる中間のステータスを作ってもらえないでしょうか?
プラチナの上が倍の100,000ポイントではかなり厳しいです。



今年のフライトの内訳は、12月24日現在で



国際線(海外での移動を含む)が11レグ。

国内線は、77レグ。

一番多いのが、羽田~関空の37レグです。
今年は10月に福岡に行きましたから、それが2レグありました。
それ以外はすべて大阪~東京間でした。
ここには下見で飛んだ伊丹~成田も含まれています。



航空会社で言いますと



ニュージーランド航空       2レグ
アシアナ航空            4レグ
ルフトハンザ            4レグ
中国東方航空           1レグ



中国東方航空はスターアライアンスメンバーではありませんが、ルフトハンザの振替という事で含んでいます。



A-net  (共同運航)      2レグ
スターフライヤー(共同運航) 16レグ






ANA              59レグ 


昨年はものすごくたくさん乗った気がしましたが、今年はそうでもなかった気がします。
今年は後半、特に10月以降にたくさん乗った感覚です。
10月14レグ、11月7レグでしたが2往復キャンセルしたので乗っていれば11レグといった感じでしょうか。







最近時々感じることがあります。
連続して乗っている時は、体きついしいつも日帰りだし...と感じるのですが、しばらく期間が空くと無性に飛行機に乗りたくなります。



まぁ 一種の中毒のようなものでしょうか。



来年もがんばって飛行機に乗り続けようと思います。


post a comment