
今年も、あと少しになりました。
明日の午後、インドへと旅立ちます。
まだまだ、やるべきことがいっぱい残っている気がします。
4月からまた、関西に戻ってきました。
私のどこでもドア ” 関西国際空港 ” から、また世界を目指します。
今年最後の更新です。
今日から帰国日の翌日まで、お休みします。
では今年もフライトについて、振り返ってみましょう。
今年の初フライトは、1月2日でした。
クラビ ~ バンコク 間の タイ国際航空便 が初フライトです。
年明けには、まだ夏の記事を書いていました。
横浜にいる時には、更新が滞ることが多く、
やっと最近になって、また定期的に更新できるようになってきました。
今年の更新していない日を見ると、いつ大阪にいなかったがよくわかります。
国内線の初フライトは、今年は1月3日。
関空 ~ 羽田間 でスタートしました。
関西への移動前でしたので、関空から羽田の区間のフライトが、1区間まだ必要でした。
今年も、春のショートトリップは中止です。
横浜から、関西へ戻るので精一杯でした。
以前は、ダイヤモンドに到達するほどフライトしていましたが、現在はそうではなくなりました。
ですので、マイルで年2回も旅ができるほど、貯まる事はなくなりました。
関空からは、L.C.C. がお安いので、また春に行ってみたい気もします。
その場合は、 L.C.C. Note になるのでしょうか....
夏のバカンスは、長らく行きたかった ” カナリア諸島 ”
” ぜひ、この常春の島に行ってみたい。 ”
ずっとそう思っていましたが、カナリア諸島は私には、遠い場所でした。
やっと今年の夏に、訪れることができました。
完成した大聖堂 ” サグラダ ・ ファミリア ”
すべて完成するには、まだまだ時間はかかりますが、完成した部分だけでも、
私を惹きつけるには、十分な空間でした。
他にもまだ見れていなかった、天才の完成作品を見ることができました。
かけられた労力や財力は、驚愕の建造物に感じました。
関西に戻って来てからは、残務の事もあり、たびたび関東を訪れています。
おあかげで今年は、プラチナになんとか届きました。
来年以降は、残してきた仕事も減りますので、また無理な気がしています。
今年のフライトの内訳は、12月26日現在で
国際線 (海外での移動を含む)が 8 レグ。
国内線 は、62 レグ。
今年は、国内外含めてスターアライアンス以外のフライトが、
国内線で2レグ、国際線で2レグあります。
内訳について、国内線 は、
今年は 大阪~東京 間 で 56 レグ。
それ以外に、羽田から 徳島 と 福岡 を往復しています。
あと ソラシドエア で、 羽田 ~ 宮崎 の往復がありました。
国際線 では
ルフトハンザ と タイ国際航空 を利用しました。
あと欧州内の移動で、 ブエリング航空 、 エア ・ ヨーロッパ と を利用しました。
この後は、新しくスターアライアンスメンバーになった エア ・ インディア を利用します。
今年は、 ANA で 1レグ国際線を利用しています。
羽田に、B787で戻ってきました。
体調不良もあり、快適とは言えなかった ” ドリームライナー ”
この後のフライトで、再検証の予定です。
今年初めて訪れた空港 は、
宮崎 、 テネリフェ北 ロスロデオス 、テネリフェ南 レイナソフィア
これから行く、 ニューデリー でしょうか。
この後は、バカンスが待っています。
今回は、 ” インド ”
長らく行ってみたかった国です。
エア ・ インディアの加盟の遅れにより、後回しにしてきました。
人によって評価が、かなり分かれる国。
好きになって、帰ってきたいと思います。
以前は、冬は暖かい場所を目指して、カリブを訪れていました。
しかし、毎年続く最終区間に乗れない移動....
考え直して、ここ3年はアジアになっています。
来年は、またカリブでもいいかなぁって少し思っています。
来年の夏は、すでに ドイツ ・ マルタ で決定済みです。
まだまだ手配することは、多いのですが....
年が明けると、来冬の予定も検討に入ります。
鬼が笑いそうな話ですが、フライトは早めに抑えないといけません。
来年も、楽しい旅にしたいと思います。
みなさん、よいお年をお迎えください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます