
播磨屋橋を超えて、目的の場所へと向かいます。
北へ少し上がって、西へと向かいます。
今日はお盆真っただ中の日曜日です。
西へ向かう通りには、市場が出ています。
中央分離帯のある道路です。
そこに、たくさんのお店が出されています。
1690年以来300年の歴史を持つ、日曜市です。
ここから高知城まで、約1km続く市場です。
果物が売られています。
メロンや梨が並んでいます。
他にもたくさん並びます。
高知県産のものだけではないようです。
はちみつが売られていました。
土佐のはちみつは有名なようです。
色の濃いおいしそうな、はちみつが並んでいます。
約1km続く市場には、いろんなお店があります。
ここは花屋のようです。
色とりどりの美しい感じです。
小さな向日葵も並んでいました。
ここでは、ゆずの加工品が売られいます。
柑橘類はやはり高知の名産のようです。
龍馬の写真も飾られていました。
手絞りゆずジュースは、おいしそうに見えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます