
インフォメーションで教わった場所へ向かいます。
歩いてきた道を、王宮の方へ戻っていきます。
右手にはオペラハウスが見えています。
この街には、たくさんの博物館があります。
先ほど行った国立映画博物館、エジプト博物館、自動車博物館等々。
エジプト博物館などは、なぜこんな場所にって感じますが、
サヴォイア家のコレクションを収蔵してあるそうです。
王家のコレクションとしての博物館のようです。
戻る途中のアーケードにこんなお店がありました。
いつも見るカラーリングとは、違っています。
元々あった外装に、金色のロゴを張り付けたようです。
この国のビッグマック指数は、5.14ドル、アメリカが5.28ですから、
アメリカより、少しだけ安いことになります。
日本は3.43ドルで、かなりお安めということになります。
王宮前まで戻ってきました。
噴水のある美しい広場です。
やはり歴史のある街を、一日で観光するのには少し無理がありました。
まだまだ見所のたくさんある、素敵な街です。
もう一度ゆっくりと、巡ってみたい街のひとつになりました。
教えていた大場所は、さらに先の場所にありました。
地図アプリを見ながら、進んでいきます。
本来の観光名所とは少し違いますが、やはりトリノを訪れた際には、
行っておかないと行けません。
ここです。
ユヴェントスショップです。
現在、セリエA7連覇中の強豪チームです。
ユヴェントスとは、ラテン語で ” 若者 ” という意味だそうです。
先程のアーケードには、FCトリノのショップもありました。
ここでおみやげ物を購入します。
色々と頼まれているものもありますので、少し時間をとりました。
まぁ、本当は自分のものが、欲しかったのもありましたが....
買い物を終えて、今日の予定は完了です。
朝一番から移動して、トリノまでやって来ました。
トリノは想像以上に、素敵な街でした。
他のイタリアの街と違った落ち着いた雰囲気は、
とても過ごしやすい雰街並みでした。
応接間まで戻ってきました。
雨も上がって、きれいな空が見え始めています。
天候の事もありましたが、夏の一番暑い時期でも、過ごしやすいこの街は、
避暑地としても、いい感じに感じられました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます