
フライングボート
この光景を見てみたくて、ずっと計画を検討していました。
最初に考えたのは、2013年の暮れでした。
どこにも移動しない初めての旅、クラビ。
ここに行く際に、1冊の本を持って出かけました。
目指す場所は、ランペドゥーザ。
イタリア領ですが、場所はアフリカの手前にあります。
ここに行ってみようと、計画しました。
ここへ行くには、やはりイタリアですので、イタリアの空港から、
アプローチしないといけません。
どこから就航しているのか?
デイリーで就航しているのは、一番近い場所にあるシチリアです。
パレルモからは、毎日就航しています。
他にはカターニア、ローマ、ミラノあたりでしょうか。
行きつきにくい場所は、やはり逆算していかないといけません。
ずっと検討していましたが、うまくいかず2018年の旅にすることにしました。
色々と検討しますが、アリタリアではシチリアの便は、
現地の方しか手配できませんでした。
入力していっても、最後のところで、引っかかってしまいます。
カターニアと2都市を検討したのですが、うまくいきませんでした。
どうする。
使えそうなのは、ローマかミラノです。
実はゆっくりとミラノには、訪れたことがありません。
決まりました。
玄関口はミラノにすることにしました。
ミラノには、空港が3つあります。
一番近いのは、リナーテ空港です。
今回のどこでもドアの、行き先はリナーテで決定です。
マイルで色々と検討しながら、手配を掛けました。
なんとか苦労しながら、手配完了です。
とりあえず、メインの区間は手配ができました。
関空から出て、関空へ戻ってきます。
ルートは、結構複雑ですが....
実は、この時にもう一つ検討した場所がありました。
ミラノは変わらないのですが、ブリュッセルも検討をしました。
2年に1度のイベントが、この時期にありました。
ホテルまで検討したのですが、少し時期が後ろにずれていました。
あまり遅くまで休むことができないので、2年後にずらすことにしました。
とりあえず、ランペドゥーザ。
ずっと行ってみたかった場所に、決定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます