
雨がやんで、気温が少し下がりました。
ここはセビーリャと違い夜は過ごしやすい感じです。
この街に着いた時に、遠くの山に雪が見えたのを思い出しました。
展望台 へと移動します。
日も傾き始めました。
雨が降ったせいか、人が思ったほど多くありません。
時間は20時半過ぎになりました。
赤く染まり始めた ” アルハンブラ ” です。
ちょうど西から日が差す高台に位置しています。
雨があがり始めたので、人が増え始めました。
ヘネラリフェの手前にあった、野外音楽堂からは音楽が聞こえてきます。
フラメンコ ・ ショー の音合わせでしょうか。
展望台の下に見えるレストランが、空いてそうなので移動することにしました。
ここは以前テレビで紹介されていたお店です。
「 予約はありますか? 」
と聞かれましたが、空いていたのでこんな席に案内してくれました。
雨上がりですので、席が濡れています。
もう少し雲が切れてくれると、奇麗なサンセットが見えるのですが....
雨が上がっただけ良しとしましょう。
離宮 です。
右に少し見えている照明が野外音楽堂のものです。
結構な客席数がありました。
きっとすごいダンサーやギタリストが登場するのでしょう。
見てみたかった気がします。
音だけでも聞かせていただくことにします。
ほとんど聞き取れませんが....
この席から見るアルハンブラです。
少し赤みが増してきた気がします。
気温も雨が降ったせいか、下がり始めました。
少し寒いのでここでは、 スコッチ をいただくことにしました。
日が暮れ始めると早いです。
ライトアップされた アルハンブラ です。
幻想的に見えています。
アルハンブラはこの角度から見るのが、やはり奇麗な感じを受けました。
ポテトを注文しました。
チリソースとマヨネーズがお酒の当てにはいい感じでした。
遠くから演奏も聞こえています。
いい雰囲気で時間を、過ごせました。
お店の看板です。
やはり陶器でできています。
展望台下のこのレストランは雰囲気といい、景色といいいい感じでした。
ここに行かれることがあれば、ぜひ立ち寄ることをお勧めします。
入る時に予約の有無を聞かれましたので、ひょっとすると予約が必要なのかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます