
新しいスーツケースが届きました。
RIMOWA No . 945 . 70
TOPAS PREMIUM というシリーズになります。
今までは TOPAS GOLD というシリーズを愛用していました。
ずっとこの2つのサイズを、使用しています。
本来 7つのサイズ が用意されています。
このGOLDのタイプは、一番小さいビジネストローリーを見たことがありません。
ですので、GOLDは6タイプだったと思います。
元々は 限定版 ということで、GOLDは発売されていました。
一番大きな77というサイズと、3番目の63という2つのサイズを使用していました。
普段は63のサイズで十分なのですが、冬の長期の時には77を使うこともありました。
私の希望は、この中間の70のサイズと、
できれば機内持ち込みサイズの、4つをそろえたいと思っています。
最初にこのスーツケースを使用したのは、2006年の夏 カンボジア旅行 の時でした。
これは、当時の出発前の自宅でのカットです。
使用前ですので、金色もきれいですし、へこみなどもありません。
これ以前は、サムソナイトの樹脂製のスーツケースを使用していました。
パスポートの更新に行った帰りに、立ち寄った百貨店のカバンコーナー。
大阪のパスポートセンターの分室は、当時近鉄百貨店の中にありました。
ふとみてみると、私を呼んでいるスーツケースがありました。
ゼロハリ と リモワ
2つの金属製のスーツケースが、私の心にヒットしました。
この頃まではあまりスーツケースには、興味がありませんでした。
帰って調べてみよう!
調べ始めて色々とわかってきました。
アポロに乗って月まで行った、ゼロハリ。
1898年創業で、ケルンに本社を置くリモワ。
結論はすぐに出ました。
もともとドイツ製品好きの私は迷わず ” RIMOWA ” をチョイスしました。
当時 RIOMOWA のジュラルミン製は3種類ありました。
TOPAS と SILVER INTEGRAL 、 限定版の TOPAS GOLD。
TOPASは、すでによく見かけていました。
考えたのは、後の2つでした。
結論は、 『 あまり持っている人がいなくて、見つけやすいから GOLD にしよう。 』
色々ネットで安いお店を探しました。
正規だと15万円を超えています。
なんとか、安いお店を探しだしました。
当時はまだユーロが高いころでしたので、今買うよりもまだ高かった気がします。
そういう経緯で、最初の TOPAS GOLD が我が家にやってきました。
まだアメリカ入国の規制が無かったころでしたので、
最初にきたこの77サイズは、TSAロックになっていません。
使用して壊れること3回。
ホイールが2回と、アメリカ税関に壊されたロックが1回です。
そのうち2回は、自費で修理をしています。
知らずに直した1番最初と、気付かずに戻ってきて仕方なく直したロックの2回です。
色々悩んで最初に、1番の大きいサイズのものを購入しました。
しか使用してみると少し大きすぎるので、悩んだ挙句63のサイズを翌年に購入しました。
写真で比べてみると、かなり大きさが違う気がします。
こちらもホイールが3回壊れています。
詰め込みすぎるからなのか? ホイールが外に出て回転するからなのか?
どちらなのでしょう?
先日、次の旅行の記事を書き始めました。
この冬、再度アメリカに入国をします。
以前にロックを壊された経緯がありますので、
『 できればそれまでに70のサイズを購入しよう 』 って考え始めました。
行き先を決めた今年の初めぐらいから、なんとなく考えていました。
しかし、元々限定版だったGOLD が姿を消してしまいました。
RIMOWA のホームページにも、以前はGOLDが出ていました。
それがいつの間にか、PUREMIUM に変わってしまっていました。
探して見たのですが、GOLD を見つけることができず泣く泣く断念することになります。
一旦諦めて、必要になった時に再度考えようと思っていました。
そして今回の円高です。
冬に渡米するので、 『 今しかない 』 って考えるようになりました。
以前購入したお店を調べると、ずっと在庫切れになっていました。
リクエストして2か月、やっと入荷したようです。
説明書は、色々な国の言葉で書かれています。
最初にきた77サイズは、ダイヤル錠が1つと鍵をかけるロックが2つついていました。
ですのでこの説明書以外に、鍵が2本ついていました。
TSAロックに変わってからは、鍵が付属していません。
真中はロックのみ、両サイドがダイヤル錠のTSAロックになっています。
RIMOWA を愛用していて感じるのですが、このロックが少し甘い気がします。
ですので面倒ですが、私はスーツケースにベルトをかけるようにしています。
色の違いはこんな感じです。
写真では分かりにくいですが、明らかに色が違います。
GOLD がやってきた時には、昔のブリキのヤカンみたいに感じました。
PUREMIUM を最初見た時には、深みがあっていい感じだなぁって思っていました。
しかし初めて並べてみると、少し感じ方が違いました。
何となく GOLD の方が好きかも.....
これはやはり愛用し続けてきた年月の差だと思います。
一緒に旅してきた時間が、そう感じさせているような気がします。
帰国できずに再度ピックアップしたこと、到着と同時に3輪になっていたこと
乗り継ぎができず空港で途方に暮れたこと、ホテルを間違えて予約していたこと、
飛行機の予約がとれていなくて困ったしまったこと...
その時に、いつもそばにいました。
そういう愛着感がこの GOLD にはあります。
この夏から、プレミアムを利用し始めます。
すぐにこのスーツケースが、私の旅の一部となってくれるはずです。
トルコでのデビューはもうすぐです!
この2つのスーツケースには時代によってか、違いがかなりあります。
続く....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます