スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 春 釜山 7

2011年06月26日 | ’11 釜山

 

 

 

個人的な移動により、増えた1レグをこなして関空に到着しました。

 

なんか不思議な感じです。

飛行機で関空にやってきて、乗り継いで行くなんて。

 

とりあえず待ち合わせをしている、国際線出発の4階へ向かいました。

 

ここで合流し、先へと進みます。

しかし、少し時間が早いせいか、釜山行きの受付はまだのようでした。

先行するソウル行きの受付を行っています。

 

仕方ありません。

 

ここで手持ちの武器を、使うことにしました。

” プライオリティ ・ パス ” です。

色々な空港の航空会社のラウンジが利用できる、便利なカードです。

 

一旦下の3階のフロアへと移動しました。

 

 

 

 

 

 

KAL ラウンジ です。

 

ここは大韓航空の、上級者用ラウンジになります。

隣にはカード会社用のラウンジ ” 比叡 ” がありました。

こちらも利用できますが、私の欲しいものがありません。

 

なんでKALて出国エリアの手前にあるんだろう? ってずっと思っていました。

 

しかしこんな時には便利です。

 

内部は写真のように、木調の落ち着いた感じのフロアです。

青磁が置かれてるあたりは、韓国の会社らしい感じがします。

 

 

 

 

 

 

アシアナの利用でここを使わせていただくのは、少し気が引ける感じがします。

 

以前にも、スターアライアンス加盟の中国国際航空を利用した時には、 

JAL の ” さくらラウンジ ” を利用しましたが.....

 

時間的な問題ののでしょうか、我々以外にはお一人しかいらっしゃいませんでした。

 

 

 

 

 

 

まずは、これからでしょうか。

 

少し減っていますが、飲んでから写したのではありませんよ。

もともとサーバーの提供量より、グラスが少し大きいようです。

 

左手には仕事で行った際に、沖縄で買ったクリアファイルが写っています。

今回は2泊3日のショートトリップですので、預入荷物はありません。

 

1時間ほど時間を潰して、出国へと向かいます。

ここからが、旅のスタートのような感じがします。

 

もうすでに、少し飲んではいますが.... 

 

 

 

 

 

 

すでにソウル行きのチェックインは、終わっているようでした。

 

ビジネスクラスのカウンターで、チェックインです。

いつものように通路側を指定し、先へと進みます。

 

手荷物検査も、出国審査も空いていました。

ひとしきりの午前便が、出てしまった後のようでした。

 

 

 

 

 

 

少し減灯された感じのフロアです。

 

この冬はここを利用しませんでしたから、10か月ぶりの国際線出発のフロアーです。

今までなかったお店が何店か、出店されていました。

 

 

 

 

 

 

関空独特の、シャトルで中間駅へと向かいます。

 

今回利用するのは、1番スポットです。

ちょうど中間駅を降りてすぐの15番スポットの裏側の位置にあります。

 

先ほど到着したのが16番スポットですから、そこまで戻ってきた感じになります。

まだ少し時間がありますので、いつものラウンジへと向かうことにします。



post a comment