
ソウル編の再開です。
次のフライトまでに書き終えることができるでしょうか。
想定外の初夏の旅は、あっという間の3日間でした。
まずはチェックインです。
2泊3日ではありますが、預け入れ荷物のある人がいました。
また色々あって、内容物により再度の預け入れが必要でもありました。
関空にも、顔認証のシステムが導入されていました。
私は再度の預入れに同行しましたので、遅れて戻ってきました。
ですが、出国審査も混雑しているようで、自動化ゲート利用の私の方が、
早く制限エリアの方に入って来れました。
ここも混雑でしたが、いつもより日本人が多いように見えました。
シャトルに乗り、先端駅へと向かいます。
今回利用の大韓航空は、スカイチームの所属です。
いつも利用するスターアライアンスメンバーと同じ、北のターミナルを使用するようです。
スポットは9番、ボーディングタイムは9時になっていました。
シャトルに乗る前に、もう一つやっておくことがありました。
KIX-ITMカードの登録です。
ここでポイントを登録しておくと、1日駐車場が無料になるなどの特典があります。
国際線搭乗の際には、往路で往復分のポイントが登録されます。
タイ国際航空ののA380です。
バンコク便の利用者が多いのか、機材が大型化されています。
バンコクエアウェイズがB787-8で1便、
タイ国際航空がA380とB777-300で2便、一日3便がバンコクへ就航しています。
タイ国際航空は、現存する大型機の大きい方から2機を就航させています。
一足早く、チェジュへ向かうA220-300がスポットを離れていきます。
この便は、ワンワールド所属のJALと共同運航をしています。
昨日、やっと梅雨入りを宣言した近畿地方です。
令和最初の台風が発生しそうな気配です。
久々に昨晩から、雨が降り始めていました。
使用するスポットは9番です。
KALのラウンジは、制限エリアの外側にあります。
ラウンジを利用しませんので、久々に飛行機の見学でうろうろしてしまいました。
気が付くと、すでに最終案内がコールされていました。
こうして飛行機を見ながら過ごすのも、悪くない感じでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます