
今年もあと少しです。
明日の朝、成田経由でジャマイカへと旅立ちます。
今回本格的に初めてアメリカへと訪れます。
南部のフロリダでアメリカに触れてこようと思います。
さて2010年はどんな1年だったのでしょう。
まず 、メキシコシティーで日本より15時間遅い年明け を迎えました。
いつもならシャンパンを購入して新年を祝うのですが、
メキシコシティーでは見つけることができませんでした。
やっと見つけた酒屋さんで買った、
古い赤ワイン ( ヴィンテージという意味ではありません ) で新年を祝いました。
元旦には大好きな建築家 ” ルイス ・ バラガン ”
に触れていると、警官から職務質問を受けます。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/dabd3303907541165ca00927b9a0fcb4
その時の様子はこちらから
その後雪のソカロを見学し、サンフランシスコ 経由で帰国しました。
国内線 の初フライトは1月9日でした。
その翌日にあたる1月10日 帰国から6日後、思いがけない予定で ” グアム ” を訪れます。
身内の結婚式でした。
時間があまり取れませんでしたので、滞在は3日間。
3日目は早朝の帰国でしたので、ほとんどゆっくりはできませんでした。
せっかくなのでと新加盟した ” コンチネンタル航空 ” を利用しました。
しかしなぜか取扱いが JAL でしたので、関空ではラウンジの利用ができませんでした。
久しぶりに訪れたグアムは、日本語の溢れる海外の感覚の薄い場所でした。
春の旅行は、台北 を訪れました。
近い場所ですが、スターアライアンス利用ではなかなか行きつきにくかった台北。
今回は仁川経由という2年越しの計画を、実現させました。
滞在時間を伸ばそうと計画しましたが、さすがに帰りの乗継はきつかったです。
台北では、赴任2週間の友人と久々の再会を果たしました。
大阪と名古屋という距離にいながら、なかなか会う機会のなかった友人。
せっかくなのでと、連絡を取って食事をし夜市へと出かけました。
5月21日にブログ開設1周年 を迎えました。
毎日更新を目標になんとかやってきましたが、さすがに厳しくなってきました。
来年はひょっとすると、毎日ではなくなるかもしれません....
夏のバカンスは いつか行きたかった場所 ” アンダルシア ”
セビーリャ ・ コルドバ ・ グラナダ の三都を中心に、マドリッド ・ ロンダを合わせて回ってきました。
帰りに寄ってきたかった、バルセロナにはフライトの遅延により訪れることができませんでした。
この旅行のブログが、今までで一番長い記事になってしまいました。
エルブジのレストランを訪れたり、フラメンコ、アルバイシンと思い出深い旅になりました。
10月には、羽田空港の再拡張 ・ 新国際線ターミナルの開港がありました。
これにより羽田にも SUITE LOUNGE がオープンされました。
最近はもっぱらこのラウンジを利用させていただいています。
この後は、明日からフロリダとジャマイカへと訪れる予定です。
今年の年越しは、ジャマイカの モンテゴ ・ ベイ 。
日本より14時間遅い年越しになる予定です。
セブンマイル ・ ブリッジ をドライブしてくることも目的の一つです。
今年は色々な理由で、いろんな場所を訪れました。
長崎 ・ 札幌 ( 新千歳 )
この2空港が今年初めて訪れた国内の空港になりました。
来年はまた違う空港を訪れることができるのでしょうか?
海外で初めて訪れた空港は
サンフランシスコ ・ 台北桃園 ・ マドリッド ・ セビリア ・ グラナダ ・ イスタンブール でした。
この後年内には ワシントンDC ・ マイアミ ・ モンテゴ ・ ベイ
の3か所を初めて訪れる予定です。
トータル 11か所が 2010年初めて訪れた空港になります。
来年はどこの空港を訪れるのでしょうか?
今から楽しみな気がします。
今年初めて利用した エアラインは
スパン ・ エアー 、 トルコ航空 、 アメリカン航空
の3社になる予定です。
新たな航空会社もスターアライアンスへと加盟してきます。
行き先に選択肢が増えるのはいいことです。
来年の春の予定は、先日決定しました。
夏の予定は、航空券の手配のみ完了しています。
冬旅行の帰国後には、次の冬の事も考え始めないといけません。
鬼が笑いそうですが...
冬旅行の最後の準備がまだ残っています。
帰宅後にあわただしく用意して、明日早起きして出発の予定です。
今年の更新は最後になります。
また来年も色々なところへフライトして、楽しい記事を書いていきたい思います。
皆様 よいお年をお迎えください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます