
少し早い目のランチを終えて、移動します。
チェックインは、14時からになっています。
それまで少し、世界遺産の街を散策することにします。
この街には、いくつかの名物があります。
その名物を作る為に、必要なものがあるそうです。
地下水
この街の井戸水が、この街の名物を作るために欠かせないものです。
街中に、こんな井戸がありました。
街の人々が、わざわざ汲みに、来ているようです。
旧市街を進んでいくと、市場がありました。
私が入ってきた側は、高い屋根のゾーンです。
この辺りは、食堂になっているようで、たくさんお店が並んでいます。
たくさんのフライパンを、操っています。
カウンターのお客さんをこなす為に、コンロが6つも並んでいます。
このお店、おいしいお店のようです。
市場は、このゾーン奥に雑貨屋や食料品を売るゾーンが、続いていました。
雨が降り続きます。
雨宿りのつもりで、市場に入りました。
しばらく市場内を見学してしましたが、止む気配がありません。
滅多に降られることは、ないのですが、今回はついていないようです。
街中には、いくつかの見どころがあるようです。
古い伝統的な、建物が街中に点在しています。
切妻平入、京都の長屋のような建物です。
少し歩くと、川沿いに出てきました。
雨が降り続いていますので、川の水位がかなり高くなってきています。
観光用の船が並んでいます。
声をかけられますが、このお天気では....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます