
入国審査を終えて、再度エアサイドへと向かいます。
預けてあった手荷物をピックアップし、ラウンジへと向かいます。
一旦、ボードで次のフライトのゲートを確認します。
スポットに近いラウンジを、利用しないといけません。
T2出発であることは、確認できるのですがまだスポットは不明のようです。
まだ搭乗までに4時間ほどありました。
もう一カ所外部で行きたい場所があったのですが、
4時間で戻ってくるのは難しい感じでした。
ですので、朝と同じラウンジで過ごすことにしました。
これが関空で発券したチケットです。
ゲートナンバーは出ていません。
ですが、すぐに新しくアップデートしたアプリが教えてくれました。
FLIO というアプリです。
メールアドレスを登録しておくと、アラートとしてメールが届きます。
F31と表示されていました。
またしても、ジョニーウォーカー・ハイボールをいただきます。
エネルギー補給のために、併せてスイーツもいただきます。
この後は、4時間ほどフライトして空港近くのホテルへと向かいます。
ですので、ここで少しのんびりとさせていただきます。
少し早い目に、スポットへと向かいました。
ラウンジは、ターミナルのほぼ中央の2階にあります。
1フロア降りて、Fのブロックへと向かいます。
案内板には、徒歩7分と表示されていました。
今回利用しているT2は、旧正月明けから改装工事に入るようです。
2024年までかけて、15,000㎡拡張されます。
さらなる進化を続けていくようです。
F31番スポットです。
ここで再度手荷物検査です。
日本では見ない形のセキュリティーですが、最近海外ではよくある形です。
結構面倒なシステムです。
中で一旦、待たされます。
少しボケているのは、疲れのせいでしょうか。
日本出発から、すでに22時間近くが経過していました。
ここから目的地、コロンボまでは3時間50分のフライトです。
もうひと踏ん張り、最終目的地へと向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます