スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

ワンワールド

2012年10月20日 | 日記

 

 

 

大きな航空連合が、3つ存在します。

 

私の愛用する スターアライアンス

JALが加盟している ワンワールド

エールフランス ・ デルタ航空が加盟している スカイチーム

 

元々JALはどこにも属してはいませんでしたが、2007年に加盟しています。

破綻時期に、アメリカの航空会社の意向によりスカイチームに、移籍しかけた事がありました。

結局、再建者側の意向によりワンワールドに残っています。

それを働きかけたアメリカン航空も、昨年破たんしていますが....

 

なかなか単独の航空会社だけでは、生き残りが難しい航空業界。

 

どこかの航空連合に、所属するのが一般的になってきています。

参加していなくても、航空会社同士で共同運航をしている場合が多い。

 

その共同運航先で使えそうだったり、不透明だった航空会社がこぞって加盟を始めました。

 

 

 

マレーシア航空 。

 

クアラルンプールをハブに、便利に使えそうなアジアの航空会社。

ここは最近まで、ANAと共同運航していました。

マイルでのチケット手配も、できていました。

 

それが今年の年末に、ワンワールドへ加盟します。

これは、かなりショックでした。

東南アジアの足掛かりになればと考えていたのですが、使えなくなりました。

 

 

 

スリランカ航空 。

 

スリランカは未達の地として、行ってみたい国の一つです。

ここは、スターアライアンスに加盟してくれないかと考えていた航空会社でした。

ここも 2013年末をめどに、ワンワールドへの加盟 を発表しています。

ですので、スリランカへはスターアライアンスの鉱区会社を利用して乗り継がないといけないことになりました。

 

 

 

カタール航空 。

 

ここは現在でも、ANAと共同運行をしています。

当然マイルでの利用も可能で、ドーハはイスタンブールと合わせて

関空からの南回り利用で便利でした。

ここも 2013年ごろ、ワンワールドへの加盟 が発表されました。

ワールドカップを期に、新しい国際空港ができるようで、ここの加盟は非常に痛い気がします。

この航空会社は、一度スターアライアンスと打合せをしたと言われていたので、結構ショックです。

 

 

 

 

 

 

他、 ガルーダインドネシア航空はスカイチームへの加盟を表明 しています。

 

最近新しい加盟会社を聞かなくなった、スターアライアンス。

また乗る機会が増えそうになったら、今度こそJALでワンワールドメンバーを目指してみようか....

 

なんて、また言ってる気がします。



post a comment