スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

おさいふケータイ

2011年02月09日 | 日記

 

 

2004年から私が、愛用してきた携帯電話

 

NOKIA

 

2008年末に、日本からの撤退を表明しました。

その結果、紆余曲折しながら新しい携帯を先日購入しました。

 

 

 

 

 

 

ガラパゴス

 

このグーグルベースの アンドロイド携帯 003SH に変更しました。 

NOKIAの前は、折りたたみのシャープ製を利用していました。

 

久々に戻った感じです。

 

 

 

 

 

 

この携帯に期待したのは、 おさいふケータイの機能 でした。

今までは、手荷物検査時 ・ ラウンジに入る時 ・ 搭乗時 のすべてにカードが必要でした。

 

それも決済したクレジットカードが。

 

結果、カードの使用期限以前に、カード自体の痛みが激しくなりました。

今回の旅行中に、読み取れないことが2度ありました。

しかたありませんので帰国後、カードを再発行していただきました。

 

そういうのもあって、できればこの機能はぜひ欲しかった。

ガラパゴスは発売直後でしたので、高そうな感じであきらめかけていました。

 

しかし Iphone4 の人気により、意外に手に入りやすくなっていました。

 

NOKIAの不調もあり、すんなりとガラパゴスへと移行しました。

 

他にもうひとつ欲しかった機能があります。

 

 

 

 

 

 

” 旅達空間 ”

 

 

これは元々 Iphone 用のアプリ でした。

 

知人から以前見せられた時に、すごく羨ましく感じたことがありました。

これが、アンドロイド用にカスタマイズされていました。

早速ダウンロードして、インストールしました。

 

 

 

 

 

 

今日、携帯変更後初めてのフライトでした。

 

本当にこの携帯で、チェックインできるのだろうか?

 

ものすごく不安な気持ちで、関空の手荷物検査へと向かいました。

イザと言う時のために、すぐ取り出せるようポケットにクレジットカード入れた状態で。

 

おそるおそるタッチパネルにかざしました。

 

ピッ!

 

という音と共にレシートが出てきました。

 

感覚的には、いつもカードをかざしているよりは、少し反応まで時間がかかった気がしました。

そのコンマ何秒かが、初めての時には心臓に悪い気がします。

 

無事通過できた事により、カードを常に使用する必要が無くなりました。

 

これからは、このおさいふケータイを有効活用させていただきます。

 

併せて EDY の登録も済ませましたので、より有効に使えそうです。

 

 

 

 

 

 

当然 Bluetooth にも対応しています。

 

左がNOKIAの時に、使用していたヘッドフォンです。

これは冬場は、耳が暖かくてよかったです。

現在はBluetooth自体のバージョンがアップしていて、マッチングが良くありませんでした。

 

右が新たに購入したものです。

 

軽くて便利になりました。

反面この時期は、前の方が暖かかったです。

 

とりあえず、携帯廻りの刷新がすみました。

これなら移動中、旅行中も便利に使えそうです。

 

ガラパゴス

 

なかなかやります。



post a comment