
薩摩で中華をいただき、移動します。
スカウティングしていて、引っかかった場所がありました。
そこへ向かうことにします。
鉄道好き向きの場所になります。
こんな場所です。
” 西大山駅 ” です。
JR最南端の駅になります。
沖縄や離島には、JRは運航されていません。
ですので、九州での最南端の駅がJRの最南端の駅になるようです。
短い路線が沖縄県内で運行されていましたが、
1945年までには全て配線になっていました。
ですので長らく、この路線が日本で一番南の路線でした。
2003年に ” ゆいレール ” が開業し、
沖縄に鉄道が復活しています。
駅前の駐車場に、こんなポストが置かれています。
黄色いポストです。
” 幸福を届ける黄色いポスト ” です。
この駅無人駅ですが、投稿するとちゃんと集荷されます。
道の駅 いぶすき には、
他にピンクと緑のポストがあるそうです。
駅の構内に、入ってきました。
こんなにきれいに開聞岳が見えています。
足元には菜の花の、黄色いじゅうたんが広がっています。
ロケーションも素晴らしい駅のようです。
こんな単線のホームです。
” JR日本最南端の駅 ” と書かれてます。
もともと葉は ” 日本最南端の駅 ” と書かれていたようです。
ゆいレール開業により、現在の表記に変わったようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます