
教えていただいたお店で、ディナーをいただきました。
すでに時間は、21時前になっていました。
ドォーモは、夕日を浴びてオレンジ色に変わってきています。
この時間帯でもたくさんの人が、ドォーモ広場を楽しんでいます。
お土産物屋さんには、3色のユニフォームが見えています。
地元の2チームの赤と青、
すでにこのチームには、日本人選手は所属していません。
チームにいる間に、この街に来てみたかったのですが、仕方ありません。
世界で一番稼ぐプレーヤーが、移籍した白のユニフォームもあります。
背番号は、7番。
明日、トリノへ行きますので、そこでじっくりと探してみようと思います。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
ここも人から教わった場所です。
ずっと来てみたかった場所でした。
ミラノは今まで乗り継いだことしかなく、街へ出てくるのは初めてです。
先ほど地下鉄の駅から出てきた時に、最初に目に入ってきました。
こんな素敵なアーケードです。
ジュゼッペ・メンゴーニによって、1865年から1877年まで、
13年かけて造られています。
建物の4層目から上に、ガッレリアは造られています。
初代イタリア国王の名前が付けられている、ガッレリア。
ここを設計した、ジュゼッペ・メンゴーニは落成式の前日に、
足場から転落し亡くなってしまったそうです。
世界各地にあるガッレリアは、
ここのものを手本して造られていると言われています。
そういったのもあり、ぜひここへ来てみたかったのです。
十字に交差している部分が、隅切りされています。
建物が取り囲む部分が、8角形の形状になっています。
通路以外の4カ所には、
世界の大陸をモチーフにしたフレスコ画が描かれています。
アジアの部分には、4人の中国人が描かれているそうです。
通路ではありますが、いつまでも立っていたくなる素敵な空間です。
ここには、様々なファッションのお店が並んでいます。
プラダの本店も、ここにあるそうです。
まだまだここにいたい気がしていますが、明日が早いので、
ホテルへと引き上げることにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます