スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’09 冬 NZ・シンガポール17

2009年07月01日 | ’09 NZ・シンガポール

NZの時差は、日本の+3時間

 

日本より3時間早く、新年を迎えたことになります。

朝 CNNを見ていると、世界の映像は、まだ大晦日です。

オーストラリアのシドニーが、派手に新年を迎えた映像を伝えています。

海外の新年の映像は、派手に花火が上がったり、爆竹が鳴り響いてたりするのですが、

日本の映像は決まって、除夜の鐘です。

 

これも日本らしいといえば、日本らしい。

 

元旦は、朝からいい天気です。

朝食を食べて、今日はオークランド動物園へ向かいます。

 



 



ホテル横の港は、こんな感じです。

ホテルを見上げると、船をイメージした外観です。

 



 



昨夜かなり飲んだのですが、体にあっているのか、

不思議と モエ・エ・シャンドンは、二日酔いにならないのです。

 

他のワインを飲みすぎて、元旦から二日酔いだった、ヴェトナムのカントー。

今となっては、良い思い出です。

今日は、朝から全開です。

 

ブリトマート駅横のバスターミナルで、バスを待ちます。

昨日のうちに、駅構内でバスマップを買ってきましたので、万全です。

 

時刻表より、少し遅れてバスがきました。

バスは、坂道を登っていきます。

約20分ほどで降りようとすると、おじいさんが、

 

「 ここには、何もないよ。 どこまでいくの? 」

 

『 ZOO です。』

 

「 ここから歩いたら遠いよ。 もう少しだから着いたらおしえてあげるよ。」

 

と親切に言ってくれました。 

バスマップ見て、完璧のはずだったのですが....

おじいさんに、感謝です。

 

降りようとしたしたバス停から2つ目で、教えてもらいバスを降りました。

歩いたら結構距離が、あったと思います。 

ありがとうございました。

 



 



建物の屋根には、大きく ” ZOO ” と書いてあります。

元旦は、どこも閉まっているのですが、ここは年中無休です。

 

NZらしい生き物 ” キーウィ ” が入ってすぐのところの、建物の中で飼育されています。

夜行性で臆病ということで、中に入ると真っ暗です。

日本では、安全上ダメじゃないの、って言うくらい真っ暗です。

目が慣れるのに、少し時間がかかりました。

これかなって思いましたが、はっきりとは確認できませんでした。

 



 



あきらめて歩き出すと、最初にいたのが キリンでした。

 

麒麟とは、全然違う気がします。

かなり、久しぶりの動物園です。

日本の動物園と違って、見せる事に重きを置いているのではなく、

動物側に重きを置いている気がします。

あまり見ることができない、動物もいました。

 

最後の方に、南半球らしいペンギンが、外で飼育されていました。

 



 



一回りして、もう一度キーウィに会いに行きましたが、やはりよく見えませんでした。

動物園を後にして、再びブリトマート駅までバスで戻ります。

 



 



大通りまでの道には、路面電車が走っていました。

バスが見えたので、大急ぎで乗り込みました。



post a comment